履修プロセス

インタラクティブ大学院教育

大学院教育カリキュラム 

(表中の赤字が新しい科目)

年次
講義
セミナー
その他
前期課程
1年次
高分子コア科目
(3科目+1科目必修)
セミナー
(主配属研究室)
研究室配属
オリエンテーション
選択科目
(2年で2科目以上取得)
高分子科学インタラクティブセミナー
(副配属研究室)
前期課程
2年次
高分子科学インタラクティブ演習
(1科目必修)
セミナー
(主配属研究室)
修士論文提出 
選択科目
(2年で2科目以上取得)
高分子科学インタラクティブセミナー
(副配属研究室)
後期課程
1年次
他専攻からの入学者は前期課程配当の高分子コア科目を履修 特別セミナー
(主配属研究室)
研究室配属
オリエンテーション

リサーチプロポーザル
選択科目
(3年で1科目以上取得)
高分子科学インタラクティブ特別セミナー
(副配属研究室)
後期課程
2年次
高分子科学インタラクティブ特別演習
(1科目必修)
セミナー
(主配属研究室)
高分子科学インタラクティブインターンシップ
選択科目
(3年で1科目以上取得)
高分子科学インタラクティブ特別セミナー
(副配属研究室)
後期課程
3年次
  セミナー
(主配属研究室)
博士論文提出
選択科目
(3年で1科目以上取得)
高分子科学インタラクティブ特別セミナー
(副配属研究室)


後期課程の修了年限短縮制度

前期課程1年次末に審査→前期課程2年次に実質的に博士論文研究の開始→後期課程最短1年で修了

国際学会発表制度

選抜者に国際会議での発表のための費用を支援

国際会議開催

大学院生全員が参加する専攻主催の国際会議を開催

講義・セミナーに対するFD

受講者にアンケートを取り、その結果に基づき、授業や研究指導の方法を改善

ページの先頭に戻る
Back