秋の遠足





最初の目的地伏見稲荷大社です。

持ち上げるときに
願いが叶うなら軽く、叶わないなら重くなるという
噂の「おもかる石」

わが世界征服の願いの重さはいかに・・・?
稲荷山の散策

登山道は千本鳥居で有名。
写真の通りたくさんの鳥居がありました。
稲荷山山頂にて集合写真。

ここまでずいぶん歩いたので、
ここからグループを二つに分けました。
こっちはらくらく紅葉コースです。

東福寺に紅葉を見に行きました。
東福寺にて

紅葉が見事です。
平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていました。
こちらはもう一方のコース。
紅葉よりも運動が好きな人たちのハードコースです。

ここは泉涌寺。
ここも紅葉が良いところでした。
ハードコースのメインイベント、豊国廟です。

ここには紅葉がなく、階段しかありませんでした・・・
皆様、550段?もある階段を駆け上がっています。
最後は黄桜カッパカントリーにて打ち上がりました。

地ビール・地酒が充実していました。



戻る