トピックス

Important
当面の間、外部から大学院進学時におけるこの研究室への配属は難しい状況にあります。詳細は、山下までお問い合わせください。
学部3年生が4年次においてこの研究室への配属を希望する場合は、体制などについてお伝えしたいことがございますので、必ず合同研究室見学に参加するかまたは山下までお問い合わせください。
2023.9.12-14
第33回基礎有機化学討論会(岡山)にて杉村さん(D1)、大山さん(M1)、岡田さん(M1)がポスター発表を行いました。また岡田さんが学生ポスター賞を受賞しました。
2023.9.5-7
2023年光化学討論会(広島)にて谷先生が口頭発表を行いました。
2023.7.19
理学研究科サマープログラムでの短期留学生として、タイのマヒドン大学からPipatpong Laoviwat君が配属されました。約1か月程一緒に研究を行います。
2023.7.15
小村さん(D3)の紫外光によって室温リン光特性の変化と融解を示す結晶に関する研究がChemStationで紹介されました。
2023.6.16-21
アメリカ ノースカロライナ州 ローリーにて開催された国際学会Fpi15で助教の谷先生が口頭、D3の小村さんがポスター発表を行いました。
2023.5.4
紫外光によって室温リン光特性の変化と融解を示す結晶についての論文がChemical Scienceに掲載され、2023 Chemical Science HOT Article CollectionとInside front coverに採択されました。
2023.4.19
第16回動的エキシトン若手セミナーで、助教の谷が講演しました。動的エキシトン HP
2023.4.1
助教の谷が学術変革領域「動的エキシトン」に公募班員として参画することになりました。動的エキシトン HP
2023.4.1
新B4の今中さん、下村さん、新M1の大山さん、岡田さんが配属されました。
2023.3.24
杉村さん(M2)が令和4年度 大阪大学女子大学院生優秀研究賞を受賞しました。受賞者決定報告HP 
4月18日に表彰式が開催されました。受賞式の様子および杉村さんのコメント
     
more

アクセス

物性有機化学研究室

住所 :
〒560-0043 大阪府 豊中市 待兼山町 1-1
豊中キャンパス 理学部G棟408室