大学・企業それぞれのサイドで,高分子に関する様々な研究内容を互いに提供し,吸収しあうことは,研究のより一層の発展向上につながると考えられます。本研究会は,それぞれが有している貴重な知識・情報・問題点などを十分深く掘り下げて検討するための「機会」を作ることを一つの大きな目標に据えて活動してまいりました。近年は,大学と企業との研究協力体制をより密接にすることを目指し,より具体的かつ深い議論の場として会を進めています。
主催 : 一般財団法人 高分子研究所
日時 : 令和元年6月18日(火)
会場 : 大阪大学豊中キャンパス
講演 > 大阪大学大学院基礎工学国際棟シグマホール
懇親会 > 未定
第1回 自然共生高分子セミナー
講師:Martin Bastmeyer 先生
(Karlsruhe Institute for Technology (KIT), Zoological Institute Department for Cell and Neurobiology)
演題:Cell Mechanics in Geometrically Defined Environments
日時:平成31年4月1日(月)15:00〜16:30
場所:理学部F棟6階、608号室
第2回 自然共生高分子セミナー
講師:田中 賢 先生
(九州大学先導物質化学研究所ソフトマテリアル部門ソフトマテリアル学際化学分野)
演題:界面水制御による生体親和性高分子の設計
日時:平成31年4月26日(金)15:00〜16:30
場所:理学部D棟4階、401号室
平成31年3月26日(火)
大阪大学 中之島センター
住所/大阪市北区中之島4−3−53 電話/06−6444−2100
講演会 15:15〜16:45(7階 講義室702)
講演者 大阪大学高等共創研究院 教授 高島義徳
演 題 「どのように高分子材料を創るか~超分子を用いた機能設計のアプローチ~」
懇親会(ポスター発表会開催予定) 17:00〜18:30(2階 カフェテリアスコラ)
講師:Prof. Kunlun Hong (Oak Ridge National Laboratory, TN, USA)
(The University of Tennessee, Knoxville, TN, USA)
演題:Rod-like Polymers: Controlled Synthesis and Solution Properties
日時:平成31年1月18日(金)13:30〜15:00
場所:理学部 G棟1階 G103 塩見記念室
講師:Prof. Françoise Winnik (University of Helsinki, Finland)
演題:The assembly of amphiphilic copolymers in water:Can weak forces oppose segregation?
日時:平成31年1月17日(木)10:00〜11:30
場所:理学部 理学F棟 F608会議室