学会発表 - Conference presentation
2025
24-3エコマテリアルシンポジウム「生分解性プラスチックの最先端研究と認証制度」
2025/3/7(金), 東京大学農学部弥生講堂一条ホール
-
3/7(金)
〇Yunpeng Qian, Sho Kosaba, Kenji Yamaoka, Ryohei Ikura, and Yoshinori Takashima
Stilbene-based Reversible Crosslinked Actuators for Photoresponsive Adhesives: Selective Peeling-off Property, Reusability, and Reinforcement
ポスター賞3/7(金)
〇Zhou Xin, 山岡賢司, Jiaxiong Liu, 以倉崚平, 高島義徳
可動性架橋を導入した光応答性ポリ-ε-カプロラクトン材料の作製と分解性制御の評価
2024
The 12th Singapore International Chemistry Conference (SICC-12)
2024/12/9(月)-2024/12/13(金), Singapore Expo, Singapore
-
12/10(火)
〇Yoshinori Takashima
Controling of mechanical properties and enzyme-catalyzed degradation reaction with reversible and movable cross-linkers
Invited LectureP-11-1015, 12/11(水)
〇Ryohei Ikura, Kota Kajimoto, Junsu Park, Yoshinori Takashima
Stress-strain sensors with movable cross-linked carbon composites
第35回エラストマー討論会
2024/12/3(火)-2024/12/4(水), 大阪大学 中之島センター, 大阪府大阪市
-
C-13, 12/3(火)
〇Yusei Matsumura, Kenji Yamaoka, Ryohei Ikura, Yoshinori Takashima
Preparation of acid-degradable movable cross-linked elastomer
英語優秀発表賞
Japan-Thailand Bilateral Symposium of Advanced Materials for Sustainable Society
2024/12/2(月)-2024/12/3(火), Chulalongkorn Univ , Bangkok, Thailand
-
KN-7, 12/2(月)
〇Yoshinori Takashima
Degradation, reuse, and upcycling of poly(caprolactone)-poly(urethane) with movable crosslinks by enzymatic reactions
14th International Gel Symposium 2024
2024/11/17(日)-2024/11/21(木), Bankoku Shinryokan Okinawa Resort MICE Facility, Okinawa, Japan
-
IL-67, 11/21(木)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functionalization of Dual Cross-Network Polymeric Materials formed by reversible and movable cross-linkers
第33回ポリマー材料フォーラム
2024/11/14(月)-2024/11/15(火), みやこめっせ, 京都府京都市
-
2PC22, 11/15(火)
〇小鯖 翔・以倉 崚平・山岡 賢司・荒井 隆行・高島 義徳
強靭でリサイクル可能な可動架橋型アクリル粘着エラストマーの開発
The 10th International Symposium for Green-Innovation Polymers(GRIP 2024)
2024/11/2(土)-2024/11/3(日),Jiangnan University, Wuxi, China
-
Plenary lecture 11/3(金)
〇Yoshinori Takashima
Innovative Supermolecular Polymeric Materials
第72回レオロジー討論会
2024/10/17(木)-2024/10/18(金), 山形テルサ, 山形県山形市
-
P34, 10/17(金)
〇山岡 賢司・以倉 崚平・大崎 基史・白川 瑛規・高橋 和也・高橋 宏明・髙島 義徳
可逆性架橋ゲルの自己修復性と粘弾性に及ぼす溶媒組成の効果
Strasbourg-Osaka Interdisciplinary Symposium
2024/10/16(水)-2024/10/18(金), University of Strasbourg
-
10/17(木)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functions of Polymeric Materials Based on Supramolecular Science
日本レオロジー学会第17回西日本支部学生ワークショップ
2024/10/16(水), 山形テルサ, 山形県山形市
-
10/16(水)
〇山岡 賢司・以倉 崚平・大崎 基史・白川 瑛規・高橋 和也・高橋 宏明・髙島 義徳
可逆性架橋ゲルの自己修復性と粘弾性に及ぼす溶媒組成の効果
第73回高分子討論会
2024/09/25(水)-2024/09/27(金), 新潟大学五十嵐キャンパス, 新潟県新潟市
-
2H13IL, 9/26(木)
〇高島 義徳
特異な架橋設計が生み出す高分子材料の構造 と物性の相関
招待講演2H18, 9/26(木)
〇以倉 崚平・梶本 晃太・朴 峻秀・高島 義徳
可逆性・可動性架橋を用いた化学・力学センシング
3L01, 9/27(金)
〇小鯖 翔・以倉 崚平・山 岡賢司・荒井 隆行・高島 義徳
エラストマーの粘着特性における可動性架橋導入の効果とそのリサイクル性評価
第40回シクロデキストリンシンポジウム
2024/09/19(木)-2024/09/20(金), 東京大学駒場キャンパス, 東京都目黒区
-
I-02, 9/19(木)
〇高島 義徳
重合性シクロデキストリン誘導体の分子設計とその高分子材料の開発動向
招待講演P1-28, 9/19(木)
〇以倉 崚平・金 昌明・高島 義徳
可動性架橋と水素結合を用いた強靭性ポリウレタン材料の作製
ポスター賞O-06, 9/19(木)
〇山下 尚輝・以倉 崚平・山岡 賢司・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
可動性架橋および可逆性架橋を有する有機-無機複合材料の作製と力学物性評価
P1-29, 9/19(木)
〇山岡 賢司,以倉 崚平,髙島 義徳
ホスト-ゲスト包接錯体を架橋点に有する高分子ゲルの粘弾性
令和6年度日本接着学会西部支部第1回講演会
2024/9/6(金), オンライン開催(Zoom)
-
9/6(金)
〇高島 義徳
可逆性・可動性の架橋を駆使した高分子材料の接着材料への展開と開発動向
招待講演
第70回高分子研究発表会(神戸)
2024/7/11(木) - 2024/7/12(金), 兵庫県民会館, 兵庫県神戸市
-
D-2, 7/11(木)
〇以倉 崚平・梶本 晃太・朴 峻秀・高島 義徳
カーボン複合可動性架橋材料を用いた力学センシング
D-4, 7/11(木)
〇Yunpeng Qian・Ryohei Ikura・Kenji Yamaoka・Yoshinori Takashima
Adhesives using Stilbene-based Reversible Crosslinks Materials and Evaluation of the photoresponsive peeling-off properties
D-24, 7/12(金)
〇西田 幸輝・以倉 崚平・山岡 賢司・高島 義徳
親水性主鎖と疎水性環状分子による可動性架橋ヒドロゲルの力学特性調査
Pc-2, 7/12(金)
〇亀谷 祐太・山岡 賢司・以倉 崚平・菅原 章秀・宇山 浩・高島 義徳
クエン酸変性セルロースを高重量比で含む高分子複合材料の作製及びリサイクル機能の創製
Pc-22, 7/12(金)
〇山下 尚輝・以倉 崚平・山岡 賢司・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
可逆性架橋を用いた有機-無機高分子複合エラストマーの創製と分子接着性の評価
Pc-51, 7/12(金)
〇深尾 優太・以倉 崚平・山岡 賢司・高島 義徳
可逆性架橋を導入したポリカーボネート複合材料の作製および力学特性調査
IUPAC MACRO2024 50th World Polymer Conference~
July 1-4, 2024, University of Warwick, United Kingdom
-
11
〇Kenji Yamaoka・Ryohei Ikura・Yoshinori Takashima
Self-Healing Properties and Viscoelasticity of Polymeric Materials with Host-Guest Inclusion Complex as Reversible Cross-Links
【第7回 サイエンス・サロン】~次世代マテリアル技術~
2024/6/25(火), TKPガーデンシティ PREMIUMみなとみらい, 神奈川県横浜市
-
講演5 6/25(火)
○高島 義徳
リサイクル可能な自己修復性超分子材料
第11回JACI/GSC シンポジウム
2024/6/17(月) - 2024/6/18(火), 一橋大学(一橋講堂), 東京都千代田区
-
C-22 6/18(火)
○亀谷 祐太・山岡 賢司・以倉 崚平・菅原 章秀・宇山 浩・高島 義徳
クエン酸変性セルロースを高重量比で含む高分子材料の強靭化と再利用
ポスター賞
21st International Cyclodextrin Symposium
2024/6/10(月) - 2024/6/14(金), Centre Universitaire des Darses, Dunkerque, France
-
O21 6/12(水)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functions of Supramolecular Materials Formed by Reversible and Movable Cross-Links
P52 6/11(火) - 6/13(木)
〇Ryohei Ikura
Fabrication and mechanical properties of polyurethane with movable cross-links
第73回高分子学会年次大会
2024/6/5(水) - 2024/6/7(金), 仙台国際センター, 宮城県仙台市
-
1J10, 6/5(水)
〇Ryohei Ikura・Kota Kajimoto・Junsu Park・Takashima Yoshinori
Stress-strain sensor fabricated with movable cross-linked carbon composites
1M14, 6/5(水)
〇小鯖 翔・以倉 崚平・山岡 賢司・荒井 隆行・高島 義徳
可動性架橋を導入したエラストマーの粘着特性とリサイクル性評価
1M27, 6/5(水)
〇Jiaxiong Liu・Ryohei Ikura・Kenji Yamaoka・Akihide Sugawara・Yuya Takahashi・Bunsho Kure・Naomi Takenaka・Junsu Park・Hiroshi Uyama・Yoshinori Takashima
Exploring Enzymatic Reactions of Tough Poly(ester)s-Poly(urethane) with Movable Crosslinks: Degradation, Reinforcement, Recycling and Upcycling
第21回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
2024/6/1(土) - 2024/6/2(日), 京都大学(吉田キャンパス), 京都府京都市
-
1P39, 6/1(土)
〇小鯖 翔・以倉 崚平・山岡 賢司・荒井 隆行・高島 義徳
シクロデキストリンによる超分子架橋をもつアクリルポリマーの設計と皮膜特性
1P51, 6/1(土)
〇Zhou Xin・以倉 崚平・山岡 賢司・朴 峻秀・Jin Changming・高島 義徳
アゾベンゼンを導入した可動性架橋ポリウレタン材料の作製と屈曲挙動の評価
2P11, 6/2(日)
〇西田 幸輝・以倉 崚平・山岡 賢司・高島 義徳
可動性架橋ヒドロゲルの力学特性に及ぼす主鎖/環状分子間の相互作用の影響
2P25, 6/2(日)
〇山下 尚輝・以倉 崚平・山岡 賢司・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
可逆性架橋を有する有機-無機高分子複合材料の自己修復性
日本レオロジー学会第51年会
2024/5/16(木) - 2024/5/18(土), 名古屋工業大学(御器所キャンパス4号館), 名古屋市昭和区
-
P30, 5/16(木)
和田拓真・〇山岡 賢司・以倉 崚平・高島 義徳
ホスト-ゲスト包接錯体を有する高分子/高分子界面の構造と粘弾性
日本化学会第104春季年会
2024/3/18(月) - 2024/3/21(水), 日本大学(船橋キャンパス), 千葉県船橋市
-
D342-1vn-03, 3/18(月)
山下 尚輝・〇山岡 賢司・以倉 崚平・高島 義徳
超分子架橋による有機-無機高分子の複合化
A1433-2am-07, 3/19(火)
〇高島 義徳
分子空間を操ることで生みだした超分子材料機能
D341-4pm-05, 3/21(木)
〇以倉 崚平・梶本 晃太・朴 峻秀・高島 義徳
カーボン複合可動性架橋材料を用いた応力-ひずみセンシング
第5回FRC談話会
2024/3/13(水), 大阪大学(豊中キャンパス), 大阪府豊中市
-
12/22(木)
○高島 義徳
環境調和型機能性高分子材料の開発動向~水と高分子の切っても切れない関係~
Kyoto Winter School 2024
2024/2/19(月) - 2024/3/1(金), Kyoto University (Yoshida Campus), Kyoto, Japan
-
2/22(木)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functions of Supramolecular Materials with Reversible and Movable Cross-Links
A1 2/20(火)
〇Ryohei Ikura, Yoshinori Takashima
Mechanical Sensing using Carbon Composites with Movable Cross-links
A5 2/20(火)
〇Yuta Kameya, Kenji Yamaoka, Ryohei Ikura, Yoshinori Takashima
Toughening and Recycling of Polymer Composites with High Cellulose Contents using Hydrogen Bonds
B4 2/26(月)
〇Yusei Matsumura, Kenji Yamaoka, Ryohei Ikura, Yoshinori Takashima
Preparation of acid-degradable movable cross-linked supramolecular materials and evaluation of their degradability
B10 2/26(月)
〇Yunpeng Qian, Ryohei Ikura, Yusaku Kawai, Junsu Park, Kenji Yamaoka, Yoshinori Takashima
Hard Substrates Adhesion using Movable Crosslinked Materials and Evaluation of the Cohesive Properties
C2 2/28(水)
〇Yuta Fukao, Ryohei Ikura, Kenji Yamaoka, Yoshinori Takashima
Viscoelasticity and Self-Healing Property of Reversible Cross-linking Hydrogels with Host-Guest Inclusion Complex
C8 2/28(水)
〇Kenji Yamaoka, Ryohei Ikura, Yoshinori Takashima
Reinforcing Polycarbonate with Reversible Cross-linked Networks Using β-Cyclodextrin Dimer
2023
Design and preparation of stimuli responsive polymeric materials 2023
2023/12/21(木), Osaka University (Toyonaka Campus), Osaka, Japan
-
No.5 12/21(木)
〇Ryohei Ikura
Mechanical sensing by carbon composite materials with Movable Cross-Links
No.6 12/21(木)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functions of Supramolecular Materials Formed by Reversible and Movable Cross-Links
The Grand Meeting MRM&ICA2023
2023/12/11(月) - 2023/12/16(土), Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
-
E1-O402-04 12/14(木)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functionalization of Dual Cross-Network Polymeric Materials formed by reversible and movable cross-linkers
E1-P504-09 12/5(金)
〇Kenji Yamaoka, Naoki Yamashita, Ryohei Ikura, Junsu Park, Daichi Yoshida, Yoshinori Takashima
Functionalization of Organic-Inorganic hybrid materials using Movable and Reversible Crosslinks
E1-P504-11 12/15(金)
〇Ryohei Ikura, Kota Kajimoto, Junsu Park, Shunsuke Murayama, Yusei Fujiwara, Motofumi Osaki, Tomohiro Suzuki, Hidenori Shirakawa, Yujiro Kitamura, Hiroaki Takahashi, Yasumasa Ohashi, Seiji Obata, Akira Harada, Yuka Ikemoto, Yuta Nishina, Yasutomo Uetsuji, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Fabrication of Stress-Strain Sensor from Composites with Movable Cross-links
第32回ポリマー材料フォーラム
2023/11/30(木) - 2022/12/1(金), 名古屋国際会議場, 愛知県名古屋市
-
2PC36, 12/1(金)
○小鯖 翔・荒井 隆行・山岡 賢司・以倉 崚平・高島 義徳
可動性架橋による粘着シートの高機能化とリサイクル性評価
大阪大学大学院理学研究科 公開講座 サイエンスナイト2023
2023/11/15(水), オンライン開催
-
11/15(水)
〇髙島 義徳
分子接合により自ら傷を治療する未来材料
2023 Japan-US Seminar on Polymer Chemistry, Meeting the Challenges of a Sustainable Society with Macromolecules (日米高分子化学セミナー)
2023/10/30(月) - 2023/11/3(金), 沖縄科学技術大学院大学(OIST シーサイドハウス), 沖縄県国頭群
-
11/1(水)
〇Yoshinori Takashima
Design and functions of polymeric materials formed by reversible and movable cross-linkers
第13回CSJ化学フェスタ2022
2023/10/17(火) - 2023/10/19(木), タワーホール船堀, 東京都江戸川区
-
A3-07, 10/19(木)
○髙島 義徳
水圏機能材料のメカノ機能開拓
P7-092, 10/19(木)
○Zhou Xin・以倉 崚平・山岡 賢司・朴 峻秀・金 昌明・髙島 義徳
可動性架橋を導入した光応答性ポリウレタン材料の作製と屈曲挙動の評価
P7-093, 10/19(木)
○銭 韵鵬・河合 優作・以倉 崚平・朴 峻秀・高橋 佑弥・久禮 文章・竹中 直巳・高島 義徳
可動性架橋を有する高分子材料を用いた基板接着と水の効果
新領域研究グループ「精密物質変換のための分子空間化学」シンポジウム 2023
2023/9/30(土), 理化学研究所 (物質科学研究棟), 埼玉県和光市
-
9/30(土)
〇髙島 義徳
可逆性・可動性の架橋を駆使した機能性高分子材料の創製
第71回高分子討論会
2023/9/26(火) - 2023/9/28(木), 香川大学(幸町キャンパス), 香川県高松市
-
1H11, 9/26(火)
〇以倉 崚平・西田 幸輝・村山 駿介・小西 隆士・松葉 豪・髙島 義徳
親水性主鎖と疎水性環状分子による可動性架橋を有するヒドロゲルの力学特性
1H12, 9/26(火)
〇山下 尚輝・吉田 大地・山岡 賢司・以倉 崚平・朴 峻秀・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
可動性架橋を導入した有機-無機高分子複合材料の力学物性評価
1H13, 9/26(火)
〇河合 優作・朴 峻秀・以倉 崚平・村山 駿介・山岡 賢司・池本 夕佳・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋を用いた異種ポリマー混合材料の力学特性と水和状態の相関
1H16, 9/26(火)
〇山岡 賢司・以倉 崚平・大崎 基史・高橋 和也・白川 瑛規・高橋 宏明・高島 義徳
可動性架橋を導入した有機-無機高分子複合材料の力学物性評価
2H16, 9/27(水)
〇和田 拓真・以倉 崚平・山岡 賢司・朴 峻秀・久禮 文章・竹中 直巳・菅原 章秀・宇山 浩・高島 義徳
可逆性架橋と水素結合を導入した強靭なクエン酸変性セルロース複合材料の作製と力学特性評価
2Pb052, 9/27(水)
〇小鯖 翔・荒井 隆行・山岡 賢司・以倉 崚平・高島 義徳
粘着シートの粘着性能とリサイクル性の両立における可動性架橋導入の効果
HeKKSaGOn WG1 Meeting
2023/9/21(木) - 2023/9/22(金), Georg August University of Gottingen (Alte Mensa), Gottingen, Germany
-
9/21(木)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functions of Polymeric Materials Formed by Reversible and Movable Cross-Linkers using Cyclodextrins
Invited lecture at University of Munster
2023/9/20(水), University of Munster, Munster, Germany
-
9/20(水)
〇Yoshinori Takashima
Design and Functions of Polymeric Materials Formed by Reversible and Movable Cross-Linkers using Cyclodextrins
The 8th international FAPS Polymer Congress 2023
2023/9/12(火) - 2023/9/14(木), Bahcesehir University (Besiktas South Campus), Istanbul, Turkey
-
9/12(火)
〇Yoshinori Takashima
Design and functions of polymeric materials formed by reversible and movable cross-linkers
一般社団法人日本ゴム協会 夏期講座
2023/8/3(木) - 2023/8/4(金), 下呂温泉水明館(臨川閣)/オンライン, 岐阜県下呂市
-
8/4(金)
〇高島 義徳
可逆性・可動性の架橋を駆使した機能性高分子材料の開発動向
The 13th SPSJ International Polymer Conference (IPC2023)
2023/7/18(火) - 2023/7/21(金), Sapporo Convention Center, Hokkaido, Japan
-
9D13IL, 7/19(水)
〇Yoshinori Takashima
Design and functions of polymeric materials formed by reversible and movable cross-linkers
第69回高分子研究発表会(神戸)
2023/7/14(金), 兵庫県民会館, 兵庫県神戸市
-
A-3, 7/14(金)
〇Jiaxiong Liu, Ryohei Ikura, Akihide Sugawara, Yuya Takahashi, Bunsho Kure, Naomi Takenaka, Junsu Park, Hiroshi Uyama, Yoshinori Takashima
Upgrading Polycaprolactone-Polyurethane Elastomers with Biodegradable Backbone and Movable Crosslinking
A-5, 7/14(金)
〇山下 尚輝・吉田 大地・朴 峻秀・以倉 崚平・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
シリコーンを用いた可動性架橋異種高分子複合材料の力学物性評価
C-10, 7/14(金)
〇和田 拓真・以倉 崚平・朴 峻秀・久禮 文章・竹中 直巳・菅原 章秀・宇山 浩・高島 義徳
クエン酸変性セルロースと可逆性架橋超分子材料の複合化によるグリーンマテリアルへの展開
D-7, 7/14(金)
〇Yuyang Ding, Junsu Park, Ryohei Ikura, Saori Nara, Kazuki Toda, and Yoshinori Takashima
Cyclic Polyphenylene Sulfide as Additive to Improve the Mechanical Properties of Polystyrene-based Materials
Pa-4, 7/14(金)
〇松村 優成・河合 優作・以倉 崚平・朴 峻秀・小西 隆士・高島 義徳
酸分解性可動性架橋超分子材料の作製とその分解性評価
Pa-14, 7/14(金)
〇Zhou Xin・朴 峻秀・金 昌明・以倉 崚平・松葉 豪・髙島 義徳
分子認識を利用した光応答性ポリウレタン材料の作製と屈曲挙動の評価
Pb-42, 7/14(金)
〇銭 韵鵬・河合 優作・以倉 崚平・朴 峻秀・高橋 佑弥・久禮 文章・竹中 直巳・高島 義徳
可動性架橋材料を用いた硬質基板間の接着とその機能評価
第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
2023/6/17(土) - 2023/6/18(日), 東京都立大学(南大沢キャンパス), 東京都八王子市
-
2P46, 6/18(日)
〇西田 幸輝・以倉 崚平・小西 昴・浦川 理・小西 隆士・井上 正志・松葉 豪・高島 義徳
疎水凝集と可動性架橋を有するヒドロゲルの力学特性の調査
第11回 JACI/GSCシンポジウム
2023/6/13(火) - 2023/6/14(水), 一橋大学(一橋講堂), 東京都千代田区
-
A-15, 6/13(火)
〇以倉 崚平・梶本 晃太・朴 峻秀・村山 駿介・藤原 雄生・大﨑 基史・鈴木 智大・白川 瑛規・北村 裕二郎・高橋 宏明・大橋 康正・小幡 誠司・原田 明・池本 夕佳・仁科 勇太・上辻 靖智・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋材料のアップサイクルによるひずみ応答性材料の創製
第92回公開講演会(日本繊維技術士センター主催)
2023/6/10(土), オンライン開催
-
6/10(土)
〇以倉 崚平・〇高島 義徳
架橋設計に応じたリサイクル可能な自己修復性超高分子材料の創製
第72回高分子学会年次大会
2023/5/24(水) - 2023/5/26(金), Gメッセ群馬, 群馬県高崎市
-
1F22, 5/24(水)
〇以倉 崚平・村山 駿介・池本 夕佳・大﨑 基史・山口 浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋を用いた異種高分子複合材料の機能設計
2J07, 5/25(木)
〇Yuyang Ding, Junsu Park, Ryohei Ikura, Saori Nara, Kazuki Toda, and Yoshinori Takashima
Cyclic Polyphenylene Sulfide as Additive to Improve the Mechanical Properties of Polystyrene-based Materials
3E16, 5/26(金)
〇和田 拓真・朝木 佑貴・以倉 崚平・朴 峻秀・久禮 文章・竹中 直巳・菅原 章秀・宇山 浩・高島 義徳
複数の親水性高分子を用いた超分子材料の作製およびクエン酸変性セルロースとの複合化
3Pb080, 5/26(金)
〇山下 尚輝・吉田 大地・朴 峻秀・以倉 崚平・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
ポリジメチルシロキサンを用いた可動性架橋異種高分子複合材料の力学物性評価
Physics of Soft and Active Matter in Different Spatio-Temporal Domains
2023/3/9(木), Kyoto University (Institute for Advanced Study), Kyoto, Japan
-
3/9(木)
〇Yoshinori Takashima, Subaru Konishi, Junsu Park, Osamu Urakawa, Tadashi Inoue, Go Matsuba
Multi-Energy Dissipation Mechanisms in Supramolecular Hydrogels with Fast and Slow Relaxation Modes
3/9(木)
〇Subaru Konishi, Yoshinori Takashima, Junsu Park, Osamu Urakawa, Tadashi Inoue, Go Matsuba
Design and mechanical properties of Hyrogels: the relation between relaxation time and fracture energy
日本学術振興会拠点形成プログラム(JSPS Core to Core)マテリアル知能による 革新的知覚演算システム国内全体会議
2023/1/29(日), 京都烏丸コンベンションホール, 京都府京都市
-
1/29(日)
〇以倉 崚平
超分子架橋に基づく物性向上と機能付与
第34回高分子ゲル研究討論会
2023/1/19(木) - 2023/1/20(金), 東京大学(山上会館), 東京都文京区
-
34GE, 1/19(木)
〇朝木 佑貴・朴 峻秀・以倉 崚平・山口 浩靖・菅原 章秀・宇山 浩・ 松葉 豪・小西 隆士・上辻 靖智・高島 義徳
セルロース複合可動性架橋材料の作製と力学特性評価
P7, 1/19(木)
〇清水 夕稀・朴 峻秀・以倉 崚平・高島 義徳
アゾベンゼンを有する高分子材料の光応答性評価とその含水率依存性
2022
第31回ポリマー材料フォーラム
2022/11/15(月) - 2022/11/16(火), タワーホール船堀, 東京都江戸川区
-
2PA05, 11/16(火)
○朴 峻秀・上田 智也・河合 優作・荒木 久美子・木戸 真紀子・久禮 文章・竹中 直巳・高島 義徳・田中 賢
低血小板粘着性を有する自立性人工血管用超分子材料
2PC56, 11/16(火)
〇以倉 崚平・村山 駿介・池本 夕佳・大﨑 基史・山口 浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋に基づく異種高分子複合材料の設計及び力学物性評価
1PD13, 11/15(月)
○吉田 大地・朴 峻秀・以倉 峻平・原田 明・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・高島 義徳
ホスト分子修飾ポリジメチルシロキサン材料の力学特性評価
優秀発表賞
第12回CSJ化学フェスタ2022
2022/10/18(月) - 2022/10/20(水), タワーホール船堀, 東京都江戸川区
-
P2-065, 10/18(月)
○吉田 大地・朴 峻秀・以倉 崚平・原田 明・加藤 野歩・亀井 正直・小倉 健太郎・五十嵐 実・中川 秀夫・髙島 義徳
ホスト分子修飾ポリジメチルシロキサン材料が示す力学特性の評価
B2-08, 10/19(火)
○金 昌明・朴 峻秀・白川 瑛規・大﨑 基史・池本 夕佳・山口 浩靖・高橋 宏明・大橋 康正・原田 明・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋と水素結合を組み合わせたポリウレタン材料の相乗的力学特性の解明
第38回シクロデキストリンシンポジウム
2022/9/10(土) - 2022/9/11(日), ソニックシティビル4階市民ホール, 埼玉県さいたま市
-
P1-29, 9/10(土)
○朴 峻秀・Daniel Whitaker・植田 千晴・原田 明・松葉 豪・Oren A. Scherman・髙島 義徳
ヒドロゲル中シクロデキストリンと異なるかさ高さを有するビオロゲン誘導体の包接錯体からなる超分子架橋の含水率による包接挙動変化及びそれに伴う力学特性変化の評価
第71回高分子討論会,
2022/9/5(月) - 2022/9/7(水) 北海道大学(札幌キャンパス), 北海道札幌市
-
2K10, 9/6(火)
○朴 峻秀・渡辺 豪・池本夕佳・山口 浩靖・原田 明・Scherman Oren A・松葉 豪・田中 賢・髙島 義徳
含水率による超分子ヒドロゲルの機能と構造の変化
1R19, 9/5(月)
〇河合 優作・朴 峻秀・石井 良樹・村山 駿介・以倉 崚平・大﨑 基史・池本 夕佳・山口 浩靖・原田 明・鷲津 仁志・松葉 豪・髙島 義徳
可動性デュアルクロスネットワーク材料の作製と高ヤング率ポリマーとの複合化
1ESC11, 9/5(月)
〇以倉 崚平・村山 駿介・池本 夕佳・大﨑 基史・山口 浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋を基盤とした高分子材料の機能設計
1K17, 9/5(月)
○小西 昴・朴 峻秀・浦川 理・大﨑 基史・山口 浩靖・原田 明・井上 正志・松葉 豪・高島 義徳
緩和時間の異なる可逆性架橋点の組み合わせが超分子ヒドロゲルの強靭性に与える影響
第11回JACI/GSC シンポジウム
2022/6/15(水) - 2022/6/16(木), オンライン開催
-
E-53
○朴 峻秀・佐々木 由比・石井 良樹・村山 駿介・大代 晃平・石澤 朋佳・山口 浩靖・原田 明・鷲津 仁志・南 豪・松葉 豪・髙島 義徳
安全な水素社会達成のための超分子エラストマーからなるアンモニアガスセンサー
ポスター賞E-22
○和田 拓真・朝木 佑貴・朴 峻秀・久禮 文章・竹中 直巳・麻生 隆彬・宇山 浩・高島 義徳
セルロースナノファイバーと可逆性架橋型超分子材料の複合化とその力学特性評価 -
2A07, 6/5(日)
○朴 峻秀・佐々木 由比・石井 良樹・村山 駿介・大代 晃平・石澤 朋佳・山口 浩靖・原田 明・鷲津 仁志・南 豪・松葉 豪・髙島 義徳
疎水性材料中のシクロデキストリン由来超分子架橋の電気化学的ガスセンサーとしての検討2P08, 6/5(日)
○朴 峻秀・植田 千晴・髙島 義徳
含水率調整による超分子ヒドロゲルの力学特性及び機能性の評価1P09, 6/4(土)
〇以倉 崚平・村山 駿介・池本 夕佳・大﨑 基史・山口 浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島 義徳
可動性架橋を用いた高分子材料の設計と力学物性評価 -
3P1E019, 5/27(木)
○朴 峻秀・田村 洋樹・原田 明・山口 浩靖・髙島 義徳
強靭性及び素早い光応答性を有する超分子ナイロン日本化学会 第102春季年会(2021)
2022/3/23(金) - 2022/3/26(月), オンライン開催-
P3-3am-38, 3/25(金)
○朴 峻秀・佐々木 由比・村山 駿介・石澤 朋佳・山口 浩靖・原田 明・南 豪・松葉 豪・髙島 義徳
遊星型ボールミルによるホストーゲスト相互作用からなる高分子材料の強靭化・自己修復性・リサイクル特性の発現C203-1pm, 3/23(土)
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Yuka Ikemoto, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Functional design of polymeric materials based on movable cross-links and application for strain-sensor
-
第19回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム SHGSC2022
2022年6月4日(土) - 5日(日)岡山大学(津島キャンパス)、岡山県岡山市
第71回高分子学会年次大会
2022/5/25(水) - 2021/5/27(金), オンライン開催
2021
POLYSOLVAT-13
November 9(Tue) - 13(Sat) 2021 (Online)
-
O1, November 9(Tue)
〇Junsu Park, Yui Sasaki, Shunsuke Murayama, Tomoka Kokuzawa, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Tsuyoshi Minami, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Promoting Host-Guest Interactions in Polymeric Materials through a Planetary Ball Milling Treatment
1P_2, November 9(Tue)
〇Yusaku Kawai, Junsu Park, Yoshiki Ishii, Osamu Urakawa, Shunsuke Murayama, Ryohei Ikura, Motofumi Osaki, Yuka Ikemoto, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Tadashi Inoue, Hitoshi Washizu, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Preparation of Dual Movable Cross-Network Elastomers and Evaluation of Their Mechanical Properties
1P_5, November 9(Tue)
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Yuka Ikemoto, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Fabrication and Evaluation of Mechanical Properties of Dissimilar Polymer Knitted Materials with Movable Cross-Links
2P_5, November 10(Wed)
〇Changming Jin, Ryohei Ikura, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yoshinori Takashima
Self-Healing Polyurethane Linked via Host-Guest Interactions
3P_5, November 11(Thu)
〇Subaru Konishi, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi, Yoshinori Takashima
Relation between the Relaxation Time of Reversible Cross-Links and Toughness of Supramolecular Hydrogels
第11回CSJ化学フェスタ2021
2021/10/19(火) - 2021/10/21(木), オンライン開催
-
P2-062, 10/19(火)
〇清水夕稀・朴 峻秀・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・高島義徳
アゾベンゼンを利用した光応答性材料の力学特性と応答性の含水率依存性
P2-063, 10/19(火)
〇朝木佑貴・Garry Sinawang・大崎基史・麻生隆彬・原田 明・山口浩靖・松葉 豪・宇山 浩・髙島義徳
可動性架橋ネットワークとセルロースナノファイバーの複合化と力学特性評価
第70回高分子討論会
2021/9/6(月) - 2021/9/8(水), オンライン開催
-
1K10, 9/6(月)
〇河 優作・朴 峻秀・石井良樹・村山駿介・以倉崚平・大﨑基史・池本夕佳・浦川 理・山口浩靖・井上正志・原田 明・鷲津仁志・松葉 豪・髙島義徳
可動性デュアルクロスネットワーク材料の作製とその力学特性評価1O14, 9/6(月)
〇朴 峻秀・佐々木由比・村山駿介・石澤朋佳・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・南 豪・松葉 豪・髙島義徳
高分子材料の遊星型ボールミルを通じたホスト-ゲスト相互作用の促進による機能化2M07, 9/7(火)
〇植田千晴・朴 峻秀・小西 昴・大崎基史・山口浩靖・原田 明・渡辺 豪・田中 賢・高島義徳
可逆性架橋ヒドロゲルが示す活性化エネルギー/タフネスと含水率の相関解明に関する研究2Pc027, 9/7(火)
〇小西 昴・大﨑基史・原田 明・山口浩靖・高島義徳
超分子ヒドロゲルにおける架橋点の緩和時間の階層性と強靭性の関係
優秀ポスター賞2Pe061, 9/7(火)
〇梶本晃太・朴 峻秀・以倉崚平・大崎基史・高島義徳
導電性を有する直鎖ポリマー貫通型可動性架橋高分子材料の作製及び物性評価
第37回シクロデキストリンシンポジウム
2021/9/2(金) - 2021/9/3(土), オンライン開催
-
O-11, 9/2(金)
〇以倉崚平・村山駿介・池本夕佳・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
可動性架橋を用いた高分子材料の機能設計と力学特性評価
優秀発表者賞
P1-29, 9/2(金)
〇吉田大地・朴 峻秀・大崎基史・原田 明・加藤野歩・亀井正直・小倉健太郎・五十嵐実・中川秀夫・高島義徳
ポリジメチルシロキサンにアセチル化シクロデキストリンを修飾した超分子材料の合成とその力学特性評価
第67回高分子研究発表会
2021/7/9(金), 兵庫県民会館, 兵庫県神戸市中央区
-
B-5
〇植田千晴・朴 峻秀・小西 昴・大﨑基史・渡辺 豪・山口浩靖・原田 明・田中 賢・髙島義徳
カチオン性ゲスト分子を用いた可逆性架橋ヒドロゲルの力学特性評価とその含水率依存性
B-14
〇朴 峻秀・佐々木由比・村山駿介・石澤朋佳・大﨑基史・浦川 理・山口浩靖・井上正志・原田 明・南 豪・松葉 豪・髙島義徳
シクロデキストリンのホストーゲスト相互作用を有する高分子材料の遊星型ボールミル処理による強靭化
F-9
〇河合優作・朴 峻秀・以倉崚平・村山駿介・大﨑基史・浦川 理・池本夕佳・山口浩靖・井上正志・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
可動性デュアルクロスネットワーク材料の作製とその力学特性評価
F-10
〇金 昌明・以倉崚平・大﨑基史・・山口浩靖・原田 明・池本夕佳・松葉 豪・髙島義徳
非共有結合性相互作用を有するウレタン材料の作製と力学特性評価F-11
〇以倉崚平・村山駿介・池本夕佳・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
応力緩和機構として可動性架橋を導入した異種高分子複合材料の作製および力学評価
Pb-4
〇朝木佑貴・Sinawang Garry・大﨑基史・麻生隆彬・池本夕佳・原田 明・山口浩靖・松葉 豪・宇山 浩・髙島義徳
可動性架橋型材料とセルロースナノファイバーの複合化と力学特性評価
エクセレントポスター賞
Pb-15
〇梶本晃太・朴 峻秀・以倉崚平・大﨑基史・髙島義徳
可逆・可動性架橋を有した導電性材料の作製及び物性評価
Pd-7
〇松田茉美・林健太郎・三竹のどか・中畑雅樹・山口浩靖・原田 明・田中 求・大﨑基史・髙島義徳
化学刺激応答性ゼラチンナノファイバーの作製と三次元細胞足場としての応用
第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
2021/6/26(土) - 2021/6/27(日), オンライン開催
-
1A06, 6/26(土)
〇以倉崚平・村山駿介・池本夕佳・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
強靭性および導電性を有するカーボンブラック複合可動性架橋材料の構築2P13, 6/27(日)
〇金 昌明・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
ホストーゲスト相互作用を有するウレタン材料の作製と力学特性評価
第70回高分子学会年次大会
2021/5/26(水) - 2021/5/28(金), オンライン開催
-
3Pa047, 5/28(金)
〇清水夕稀・朴 峻秀・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
アゾベンゼンを利用した光応答性材料の力学特性と応答性の相関3Pe035, 5/28(金)
〇朝木佑貴・Sinawang Garry・大﨑基史・麻生隆彬・山口浩靖・原田 明・宇山 浩・髙島義徳
可動性架橋を有するセルロースナノファイバー複合材料の作製と力学評価
優秀ポスター賞
ACS Spring 2021 (Online)
April 5(Mon) - 30(Fri) 2021
-
3553715, April 21(Wed)
〇Junsu Park, Shunsuke Murayama, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguch, Akira Harada, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Reinforcing Polystyrene through Host-guest Interaction with Addition of Acetylated Cyclodextrin
3557724, April 21(Wed)
〇Junsu Park, Shunsuke Murayama, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguch, Akira Harada, Go Matsuba, Yoshinori Takashima
Fast Self-healable and Recylable Polymeric Materials Based on Host-guest Interaction and Planetary Ball Milling
日本化学会 第101春季年会(2021)
2021/3/19(金) - 2021/3/22(月), オンライン開催
-
A10-2pm-01, 3/20(土)
〇小西 昴・柏木 優・渡辺 豪・大﨑基史・片島拓弥・浦川 理・山口浩靖・井上正志・原田 明・髙島義徳
超分子ヒドロゲルの緩和時間と力学特性の関係A23-1pm-12, 3/20(土)
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yuka Ikemoto, Go Matsuba
Design of polymeric materials using movable cross-linking and their mechanical properties
2020
第68回レオロジー討論会
2020/10/21(水) - 2020/10/22(木), オンライン開催
-
P38, 10/21(水) - 10/22(木)
〇以倉崚平・村山駿介・大﨑基史・池本夕佳・山口浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
可動性架橋による異種高分子複合材料の設計及び力学物性評価
第10回CSJ化学フェスタ2020
2020/10/20(火) - 2020/10/22(木), オンライン開催
-
P7-090, 10/22(木)
〇金 昌明・シナワンガリー・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
可逆的な超分子結合作用を用いた強靱な新型自己修復材料の創製P9-091, 10/22(木)
〇河合優作・以倉崚平・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・池本夕佳・松葉 豪・髙島義徳
可動性架橋ネットワークを用いた異種混合ポリマー材料の力学特性評価
優秀ポスター発表賞P9-094, 10/22(木)
〇吉田大地・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
シクロデキストリンを配位子に有するRu超分子触媒の合成とその開環メタセシス重合活性評価P9-096, 10/22(木)
〇小西 昴・柏木 優・渡辺 豪・大﨑基史・片島拓弥・浦川 理・山口浩靖・井上正志・原田 明・髙島義徳
ホスト-ゲスト錯体による可逆性架橋点の緩和時間と超分子ヒドロゲルの力学物性の関係
優秀ポスター発表賞
第69回高分子討論会
2020/9/16(水) - 2020/9/18(金), オンライン開催
-
1O06, 9/16(水)
〇小西 昴・柏木 優・渡辺 豪・大﨑基史・片島拓弥・浦川 理・山口浩靖・井上正志・原田 明・髙島義徳
可逆性架橋点の緩和時間が超分子ヒドロゲルの力学特性に与える影響
2L16, 9/17(木)
〇朴 峻秀・村山駿介・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
遊星型ボールミルを用いたシクロデキストリンのホスト-ゲスト相互作用からなる迅速な自己修復かつリサイクル可 能な超分子材料
3L08, 9/18(金)
〇土屋日奈子・Garry Sinawang・麻生隆彬・大﨑基史・池本夕佳・樋口祐次・山口浩靖・原田 明・宇山 浩・髙島義徳
ホスト-ゲスト包接錯体と金属配位結合によって架橋されたセルロースナノファイバー複合超分子材料
3ESB09, Sep 18(Fri)
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yuka Ikemoto, Go Matsuba. Yoshinori Takashima
Design of Polymeric Materials Using Movable Cross-linking and Their Mechanical PropertiesPB0513, 2020/9/16(水) - 2020/9/18(金)
〇植田千晴・小西 昴・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・渡辺 豪・原田慈久・田中 賢・髙島義徳
超分子ヒドロゲルの力学物性評価とその含水率依存性PC0505, 2020/9/16(水) - 2020/9/18(金)
〇金 昌明・シナワンガリー・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
ホスト-ゲスト相互作用を用いた高強度自己修復性熱可塑性ポリウレタンの作製PC0506, 2020/9/16(水) - 2020/9/18(金)
〇河合優作・以倉崚平・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・池本夕佳・松葉 豪・髙島義徳
可動性架橋ネットワークを用いた異種混合ポリマー材料の力学特性評価
優秀ポスター賞PC0507, 2020/9/16(水) - 2020/9/18(金)
〇朴 峻秀・村山駿介・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・松葉 豪・髙島義徳
シクロデキストリンのホスト-ゲスト相互作用によるポリスチレンの強靭化
高分子学会広報委員会パブリシティ賞PC0509, 2020/9/16(水) - 2020/9/18(金)
〇以倉崚平・村山駿介・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・池本夕佳・松葉 豪・髙島義徳
可動性架橋を用いた異種高分子複合材料の設計及び力学物性評価PD0509, 2020/9/16(水) - 2020/9/18(金)
〇松田茉美・林健太郎・三竹のどか・髙島義徳・中畑雅樹・山口浩靖・原田 明・田中 求
Gelatinを基盤とする超分子材料の開発と三次元足場としての応用
第66回高分子研究発表会
2020/7/10(金), 紙上開催
-
F-2, 7/10(金)
〇土屋日奈子・Sinawang Garry・麻生隆彬・池本夕佳・原田 明・山口浩靖・宇山 浩・髙島義徳
シクロデキストリンの包接錯体によって架橋された高分子/セルロースナノファイバー複合材料への 金属配位部位導入
第9回JACI/GSCシンポジウム
2020/6/10(水) - 2020/6/11(木), オンライン開催
-
A-51, 6/10(水) - 6/11(木)
〇植田千晴・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
超分子ヒドロゲルの力学特性評価とその含水率依存性A-52, 6/10(水) - 6/11(木)
〇松田茉美・山口浩靖・原田 明・田中 求・髙島義徳
Gelatinを基盤とする超分子材料の開発と三次元足場としての応用A-53, 6/10(水) - 6/11(木)
〇小西 昴・大﨑基史・原田 明・山口浩靖・髙島義徳
可逆性架橋点の結合寿命が超分子ヒドロゲルの力学特性に与える影響C-64, 6/10(水) - 6/11(木)
〇河合優作・大﨑基史・山口浩靖・原田明・髙島義徳
可動性架橋ネットワークを用いた異種混合ポリマー材料の力学特性評価
第69回高分子年次大会
2020/5/27(水) - 2020/5/29(金), 開催中止・発表証明
-
1K23
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yuka Ikemoto, Go Matsuba
Design and Evaluation of Mechanical Properties of Dissimilar Polymer Mixed Materials with Mobile Crosslinking
日本化学会第100春季年会
2020/3/22(日) - 2020/3/24(火), 開催中止・発表証明
-
1C2-34
〇田村洋樹・以倉崚平・大﨑基史・髙島義徳・山口浩靖・原田 明
可動性の架橋点を有する超分子材料の光刺激応答性と力学特性の評価1C2-35
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yuka Ikemoto, Go Matsuba
Design of Polymeric Materials Using Movable Cross-linking and Their Mechanical Properties1PB-152
〇河合優作・以倉崚平・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
可動性架橋ネットワークを用いた異種混合ポリマー材料の力学特性評価1PB-163
〇松田茉美・三竹のどか・髙島義徳・中畑雅樹・山口浩靖・原田 明・田中 求
Gelatinを基盤とする超分子材料の開発と三次元足場としての応用1PB-171
〇植田千晴・小西 昴・以倉崚平・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・池本夕佳・田中 賢・髙島義徳
酸化還元応答性超分子ヒドロゲルの力学特性評価とその含水率依存性3C2-29
〇土屋日奈子・Sinawang Garry・麻生隆彬・池本夕佳・髙島義徳・原田 明・宇山 浩・山口 浩
ホスト-ゲスト相互作用・金属配位部位を有する高分子/セルロースナノファイバー複合材料の創製とその力学物性評価
German-Japanese Workshop“Aquatic Materials Made to Order”
March 4(Wed) - 5(Thu) 2020, Heidelberg University, Heidelberg, Germany
-
March 5(Thu)
〇Yoshinori Takashima
Supramolecular Polymeric Materials Functionalized by Host-Guest Interactions and Its Stimuli-Responsive Properties
March 4(Wed)
〇Ryohei Ikura, Shunsuke Murayama, Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yuka Ikemoto, Go Matsuba
Preparation of Polymeric Materials with Movable Cross-Linking and Their Mechanical Properties
〇Nodoka Mitake, Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi, Motomu Tanaka
Development of Cell Scaffold Materials Formed from Gelatin and Synthetic Polymer Cross-linked by Host-Guest Interaction
1st French-Japanese Symposium on Polymer Science
January 29(Wed) - 31(Fri) 2020, University of Montpellier, Montpellier, France
-
23, January 31(Fri)
Yoshinori Takashima
Molecular Design and Functionalization of Polymeric Materials Using Reversible and Movable Crosslinkings
Invited LectureJanuary 29(Wed) - 31(Fri)
〇Garry Sinawang, Taka-aki Asoh, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi, Hiroshi Uyama
Tough and Self-healable Cellulose-based Composite Based on Host-guest Interactions
2019
Materials Research Meeting 2019 (MRM)
2019/12/10(火) - 2019/12/14(土), 横浜シンポジア, 神奈川県横浜市中区
-
C4-P13-004, 12/13(金)
〇Ryohei Ikura, Junsu Park, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada, Yoshinori Takashima
Preparation of Materials with Supramolecular Cross-linkingand Their Physical PropertiesC4-P13-007, 12/13(金)
〇Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Tough and Functional Supramolecular Materials from Polymer Mixtures with Host-guest Interaction between Cyclodextrin and AdamantaneC4-P13-011, 12/13(金)
〇Garry Sinawang, Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Supramolecular Ionic Liquid Elastomer based on Host-Guest InteractionsC4-P13-014, 12/13(金)
〇Subaru Konishi, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Relationship between the Dissociation Energy of Reversible Cross-links and Mechanical Properties of Supramolecular Hydrogels with Inclusion Complexes
The 7th International Conference on Bio-based Polymers
November 11(Mon) - 13(Wed) 2019, Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
-
MFHP-O05, November 12(Tue)
〇Garry Sinawang, Taka-aki Asoh, Yoshinori Takashima, Akira Harada , Hiroyasu Yamaguchi, Hiroshi Uyama
Cellulose-nanofiber Reinforced Supramolecular Materials Based on Host-guest Interactions
MFHP-O08
〇Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Hiroshi Uyama, Akira Harada
Supramolecular Polymeric Materials Functionalized by Hostguest Interactions and Its Stimuli-responsive Properties
MFHP-P02, November 13(Wed)
〇Subaru Konishi, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Design of Supramolecular Materials Based on Controlling Deformation of Reversible Cross-links and Their Mechanical Properties
第67回 レオロジー討論会
2019/10/16(水) - 2019/10/18(金), 滋賀県立大学, 滋賀県彦根市
-
3S13, 10/18(金)
小西 昴・〇髙島義徳・原田 明・山口浩靖
可逆性架橋の変形制御を目指した超分子材料の分子設計とその物性評価3S14, 10/18(金)
〇以倉崚平・朴 峻秀・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
可動性架橋を用いた高分子材料の設計および力学特性評価P49, 10/16(水)
荒本 光・〇大﨑基史・小林裕一郎・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
1:2 ホストゲスト錯体で架橋されたヒドロゲルの酸化還元刺激応答性P50, 10/16(水)
〇朴 峻秀・大﨑基史・髙島義徳・原田 明・山口 浩靖
疎水性シクロデキストリンを有するホストポリマーとゲストポリマーからなる機能性超分子材料
第9回CSJ化学フェスタ2019
2019/10/15(火) - 2019/10/17(木), タワーホール船堀, 東京都江戸川区
-
P2-075, 10/15(火)
〇三竹のどか・髙島義徳・中畑雅樹・田中 求・原田 明・山口浩靖
Development of Cell Scaffold Materials Formed from Gelatin and Synthetic Polymer Cross-linked by Host-Guest InteractionP2-076, 10/15(火)
〇伊藤賢人・髙島義徳・山口浩靖・原田 明
スチルベン・アゾベンゼンにより架橋された光刺激応答性新規材料の作製・機能評価P7-100, 10/17(木)
〇金 昌明・以倉崚平・Garry Sinawang・大﨑基史・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
ホストゲスト相互作用を用いた高強度自己修復性ウレタン材料の作製
第68回 高分子討論会
2019/9/25(水) - 2019/9/27(金), 福井大学文京キャンパス, 福井県福井市
-
1ESA03, 9/25(水)
〇Yilin Cao・Tomoe Takasaki・Yoshinori Takashima・Hiroyasu Yamaguchi
Control of Photoinduced Electron Transfer by The Complex Formation of Water-soluble Porphyrin with Polyvinylpyrrolidone2F16, 9/26(木)
〇岡野七海・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
光刺激応答性の架橋点を有する超分子ヒドロゲルの作製と応答性の評価2F17, 9/26(木)
〇小西 昴・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
架橋点の会合・解離の制御に基づいた超分子材料の分子設計とその力学特性2J11, 9/26(木)
〇以倉崚平・朴 峻秀・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
可動性架橋を持つ異種ポリマー混合材料の作製と力学物性評価3Pb040, 9/27(金)
〇田村洋樹・以倉崚平・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
架橋点の可動性により機能化した超分子材料の光刺激応答性と力学機能の構築3Pc081, 9/27(金)
〇小林裕一郎・髙島義徳・山口浩靖・原田 明
シクロデキストリン存在下におけるエチルアクリレートのバルク重合によるシクロデキストリン誘導体を用いた高分子分離膜の作製
第65回高分子研究発表会(神戸)
2019/7/12(金), 兵庫県民会館, 兵庫県神戸市中央区
-
C-10, 7/12(金)
〇岡野七海・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
シクロデキストリンとスチルベン誘導体の包接錯体により架橋された超分子ヒドロゲルPb-25, 7/12(金)
〇土屋日奈子・髙島義徳・原田 明・山口浩靖・宇山 浩
ホスト-ゲスト相互作用と金属配位を組み合わせた超分子ヒドロゲルの作製とその物性評価
第8回JACI/GSC シンポジウム
2019/6/24(月) - 2019/6/25(火), 東京国際フォーラム, 東京都千代田区
-
A-60
〇以倉崚平・朴 峻秀・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
無溶媒重合による超分子材料の作製とその力学特性評価B-50
〇岡野七海・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
シクロデキストリンとスチルベン誘導体の包接錯体により架橋された光応答性ゲルアクチュエータB-64
〇朴 峻秀・大﨑基史・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
Host-guest Interaction between Hydrophobic Cyclodextrin and Adamantane for Electronic Devices
Photonics & Electromagnetics Research Symposium ( Progress In Electromagnetics Research Symposium)
June 17(Mon) - 20(Thr) 2019, Faculty of Engineering of the University of Rome, Rome, Italy
-
1A15, June 17(Mon)
Yoshinori Takashima
Creation of Functional Photostimuli Responsive Supramolecular Materials Based on Host-guest Interactions
Invited Lecture
14th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC2019)
June 2(Sun) - 6(Thu), Grand Hotel Tiziano e dei Congressi, Lecce, Italy
-
P204, June 5(Wed)
〇Ryohei Ikura, Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Preparation of Two Kinds of Supramolecular Materials and Their Physical PropertiesP357, June 5(Wed)
〇Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Supramolecular Materials via Host-guest Interaction by Mixing Host Polymer and Guest Polymer in Nano Scale: from Functions to Application
第68回高分子学会年次大会
2019/5/29(水) - 2019/5/31(金), 大阪府立国際会議場, 大阪府大阪市北区
-
1L06, 5/29(水)
〇Yuichiro Kobatashi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Self-healing Properties of a Supramolecular Hydrogel Consisting of Polyrotaxane Cross-linked by Host-guest Interactions.1D24, 5/29(水)
2Pd060, 5/30(木)
〇小西 昴・荒本 光・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
シクロデキストリンとアルキル修飾カチオン性ゲストの包接錯体を架橋点とした超分子材料の力学物性
岡林志穂・松尾貴史・髙島義徳・原田 明・〇山口浩靖
Hoveyda-Grubbs 触媒に対するモノクローナル抗体の作製
第17回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
2019/5/18(土) - 2019/5/19(日), 金沢歌劇座, 石川県金沢市
-
1P49, 5/18(土)
〇曹 藝霖・高崎友絵・髙島義徳・山口浩靖
ポリビニルピロリドン存在下のポルフィリン誘導体とメチルビオローゲン間の光誘起電子移動2P27, 5/19(日)
〇土屋日奈子・髙島義徳・山口浩靖・宇山 浩・原田 明
クエン酸変性セルロースナノファイバー/ホスト-ゲスト超分子材料の複合化とその物性評価
日本化学会第99春季年会
2019/3/16(火) - 2019/3/19(金), 甲南大学岡本キャンパス, 兵庫県神戸市東灘区
-
1B2-03, 3/16(火)
〇Junsu Park, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Multi-functional Supramolecular Materials by Mixing Hydrophobic Cyclodextrin Based Host Polymer and Guest Polymer: Recycle, Healing, and Toughening.1B2-037, 3/16(火)
〇以倉崚平・大﨑基史・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
可動性架橋導入による疎水性高分子材料の強靭化1B2-038, 3/16(火)
〇岡野七海・山口浩靖・原田 明・髙島義徳
ホストゲスト相互作用を用いた光刺激応答性高分子材料の作製2B3-013, 3/17(水)
〇小西 昴・荒本 光・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
シクロデキストリンとカチオン性ゲスト分子の包接錯体により架橋された超分子ヒドロゲルの力学物性3I1-04, 3/18(木)
〇Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Rapid Self-healing Materials Consisting of Polyrotaxane Cross-Linked by Host-guest Interactions.1PB-034, 3/16(火)
〇Hiroki Tamura, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Preparation of Stimuli-Responsive Polymeric Materials Based on the Sliding Motion of Supramolecules.1PB-035
〇米井 進・以倉崚平・髙島義徳・大﨑基史・原田 明・山口浩靖
ホスト-ゲスト含有ヒドロゲルの接着率の含水量依存性1PB-036, 3/16(火)
〇Nodoka Mitake, Yoshinori Takashima, Masaki Nakahata, Akira Harada, Motomu Tanaka, Hiroyasu Yamaguchi
Development of Cell Scaffold Materials Formed from Gelatin and Synthetic Polymer Cross-linked by Host-Guest Interaction.1PB-037, 3/16(火)
〇吉田大地・髙島義徳・原田 明・山口浩靖
メチル化シクロデキストリンを配位子に有するルテニウム超分子触媒の開発とその開環メタセシス重合活性1PC-063, 3/16(火)
〇Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Rapid Self-healing Materials Consisting of Polyrotaxane Cross-linked by Host-guest Interactions.2PC-113, 3/17(水)
〇Shiho Okabayashi, Yoshinori Takashima, Takashi Matsuo, Hiroyasu Yamaguchi
Preparation of Antibodies for a Hoveyda-Grubbs Catalyst.
ImPACT伊藤プログラム最終成果報告会 ~革新的素材「しなやかなタフポリマー」の実現~
2019/1/15(火), ザ・グランドホール, 東京都港区
-
1/15(火)
原田 明・〇小林裕一郎・Zheng Yongtai・髙島義徳・山口浩靖
ポリロタキサンによるポリマーのタフネス化
2018
International Workshop on Materials Technology and Applications 2018
October 11(Thu)-12(Fri) 2018, Dr. Ambedkar Auditrium, Vellore, India
-
5
Yoshinori Takashima
Supramolecular polymeric materials constructed by host-guest interactions and its functions
Invited Lecture
The 9th RSC-CSJ Joint Symposium (第9回日英シンポジウム)
October 1(Thu) 2018, Royal Society of Chemistry, London, UK
-
1540
Yoshinori Takashima
Supramolecular polymeric materials functionalized by host-guest interactions and its stimuli-responsive properties
Invited Lecture
第67回高分子討論会
2018年9月12日(水) - 14日(金), 北海道大学 札幌キャンパス, 北海道札幌市北区
-
3S-06
〇高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
高分子の架橋制御により生み出される超分子ソフトマテリアルの機能7C-11
〇Garry Sinawang・小林 裕一郎・大﨑基史・高島義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト包接錯体で架橋されたイオン液体ゲル1M-07
〇荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンの包接錯体により架橋された超分子ヒドロゲルの力学物性と酸化還元応答性1M-10
〇以倉 崚平・呑村 優・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンモノマーを用いた無溶媒重合による超分子架橋材料の作製とその力学特性評価2Pa-061
〇伊藤 賢人・山口 浩靖・原田 明・髙島 義徳
光刺激性応答性新規超分子材料の作製2Pa-115
〇中畑 雅樹・Hörning Marcel・Linke Philipp・山本 暁久・Veschgini Mariam・Kaufmann Stefan・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明・田中 求
可逆的な分子間相互作用を利用したメカノバイオマテリアルの開発2Pd-070
〇岡野 七海・山口 浩靖・原田 明・髙島 義徳
シクロデキストリンとスチルベンを利用した超分子材料の作製とその光応答性2Pd-074
〇小林 裕一郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用によって架橋されたポリロタキサンを含む超分子ゲルの自己修復性挙動3Pa-037
〇朴 峻秀・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
新規な作製方法を取り入れた疎水性シクロデキストリン超分子材料の物性評価3Pa-041
〇小西 昴・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンと種々の疎水性分子を側鎖に導入した超分子ヒドロゲルの作製とその力学物性評価
第35回シクロデキストリンシンポジウム
2018年9月4日(火) - 5日(水), 山梨大学, 山梨県甲府市
-
O-03
〇荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ビオロゲン修飾アルキル鎖とシクロデキストリンの包接錯体を架橋点とした超分子ヒドロゲル
P1-15
〇小西 昴・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリン及び疎水性ゲスト分子の違いによる超分子ヒドロゲルの力学物性の変化
First International Conference on 4D Materials and Systems
August 26(Wed)-29(Sat) 2018, Yamagata University(Yonezawa Campus), Yamagata, Japan
-
4
Yoshinori Takashima
Photo Stimuli Responsive Supramolecular Actuators Constructed by Non-Covalent or Topological Crosslinkers
Invited Lecture
SPIE. OPTICS+PHOTONICS
August 19(Sun)-23(Thu) 2018, San Diego, California, USA
-
10740-13
Yoshinori Takashima
Photo-stimuli responsive supramolecular materials using supramolecular machine
Invited Lecture
第7回JACI/GSC シンポジウム
2018年6月14日(木)-15日(金), ANAクラウンプラザホテル神戸, 兵庫県神戸市中央区
-
〇荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンとビオロゲン誘導体の包接錯体により架橋された髙強度酸化還元応答性アクチュエータ
優秀ポスター発表賞
The 8th International Symposium on Polymer Chemistry (PC2018)
June 6(Wed)-9(Sat) 2018, Changchun, Jilin Province, China
-
IL-4-6
Yoshinori Takashima
Photo Stimuli Responsive Supramolecular Actuators Constructed by Non-Covalent or Topological Crosslinkers
Invited LecturePS-4-09
Yongtai Zheng, Yuichiro Kobayashi, Tomoko Sekine, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Visible Chiral Discrimination via Macroscopic Selective Assembly
第16回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム SHGSC2018
2018年6月2日(土) - 3日(日)東京理科大学薬学部(野田キャンパス)、千葉県野田市
-
1P-33
岡野 七海・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンとスチルベンを用いた超分子材料の作製
第67回高分子学会年次大会
2018年5月23日(水) - 25日(金)名古屋国際会議場、名古屋市熱田区
-
2E23
小林 裕一郎・中満 幸恵・高島 義徳・山口 浩 靖・原田 明
αCD と PEG からなるポリロタキサンの貫通率の制御3G11
樋口 雄哉・麻生 隆彬・高島 義徳・原田 明・井上 豪・宇山 浩
シクロデキストリン修飾セルロースモノリスによるラベル化タンパク質のアフィニティー精製3G16
水野 竣介・麻生 隆彬・高島 義徳・原田 明・宇山 浩
反応性シクロデキストリンを用いた高分子モノリスの作製と吸着材料への応用1Pd068
岡野 七海・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンと光応答性分子を用いた超分子材料の作製1Pd074
荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンとビオロゲン誘導体の包接錯体により架橋された酸化還元応答性アクチュエータ3Pc105
以倉 崚平・呑村 優・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンモノマーを用いた無溶媒重合による超分子架橋材料の作製とその力学特性評価
CONFERENCES ISIS
March 26(Mon) 2018, Strasbourg Cedex, France
-
Yoshinori Takashima
Self-healable polymeric materials based on the interaction between cyclodextrins and guest molecules
CONFERENCES ISIS
March 20(Tue) 2018, Strasbourg Cedex, France
-
Yoshinori Takashima
Supramolecular materials, reminiscent of living tissue
日本化学会第95春季年会
2018年3月20日(火)- 23日(金)日本大学理工学部 船橋キャンパス、千葉県船橋市
-
1PB-123
平瀬 智大・高島 義徳・山口 浩靖
水素結合と金属配位結合の両ユニットを導入したポリマーの合成と機械的特性2E5-38
小林 裕一郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
αCDとPEGからなるポリロタキサンの貫通率の制御2PB-226
鈴木 優菜・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ホスト-ゲスト相互作用と金属配位を組み合わせた超分子ヒドロゲルの作製とその力学特性評価2PB-227
岡野 七海・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
無溶媒条件でのポリアクリルアミド系超分子材料の作製とその力学特性評価3B3-14
荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ビオロゲン誘導体の包接錯体により架橋された高分子材料の力学物性と酸化還元応答性3B3-42
以倉 崚平・呑村 優・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
可動性架橋点に有する超分子材料の無溶媒重合による作製とその力学特性評価
野口遵研究助成金講演会
2018年3月14日(水)如水会館、東京都千代田区
-
高島 義徳
可逆性架橋と可動性架橋を用いる超分子材料設計学の創成
2017
9th Asian Cyclodextrin Conference (9ACC)
December 14(Wed)-17(Sat) 2017, Singapore
-
Yoshinori Takashima, Suguru Nomimura, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Self-healable polymeric materials based on the interaction between cyclodextrins and guest moleculesYoshinori Takashima, Shinji Ikejiri, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Photo stimuli responsive supramolecular actuator based on cyclodextrin-[c2]daisy chain molecules
第26回ポリマー材料フォーラム
2017年11月16日(木) - 17日(金)大阪国際交流センター、大阪府大阪市
-
1PC15
シナワン ガリー・小林 裕一郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用を架橋点に有するイオン液体ゲルの作製とその物性評価
第7回CSJ化学フェスタ2017
2017年10月17日(火) - 19日(金)タワーホール船掘、東京都江戸川区
-
P3-083
呑村 優・荒本 光・以倉 峻平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
疎水性シクロデキストリンを用いた包接錯体を架橋点とする超分子エラストマーの作製と物性評価
ポスター賞P3-089
池尻 伸治・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
架橋点の滑走を駆動力とする光刺激応答性高分子材料の作製・評価P9-096
以倉 崚平・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
無溶媒条件下における可動性架橋材料の作製
IUPAC-FAPS 2017 Polymer Congress
October 11 (Wed) ? 13 (Fri), 2017, International Convention Center (ICC) Jeju, Jeju, Korea
-
ILS4_31
Yoshinori Takashima
Stimuli Responsive Supramolecular Materials using Host-guest Complexes
ゲルワークショップ イン 松山
2017年9月22日(金) - 24日(日)にぎたつ会館 愛媛県松山市
-
高島 義徳
可逆的な結合を駆使した超分子材料の機能創製
第66回高分子討論会
2017年9月20日(水) - 22日(金)愛媛大学、城北キャンパス 愛媛県松山市
-
1F19
呑村 優・荒本 光・以倉 峻平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
疎水性シクロデキストリンを用いた無溶媒重合法による超分子エラストマーの作製と物性評価2S13
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用の可逆性に基づく硬質材料間接着の機能化2S14
後藤 史明・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
包接錯体と金属錯体の二種類の架橋を有する超分子ヒドロゲルを用いた材料間接着への利用1V04
荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
可動性と可逆性の架橋から形成された超分子材料の力学特性と酸化還元応答性の評価1V05
池尻 伸治・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
架橋点間の伸縮により駆動する光刺激応答性高分子材料の作製と評価1X05
菅原 萌・高輪 峻・麻生 隆彬・高島 義徳・原田 明・宇山 浩
超分子結合を利用したバクテリアセルロースの接着と易解体2Pd066
林 祐輝・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ロタキサン構造の機械的な架橋に基づくゲルネットワークの力学特性および刺激応答性2Pd076
小林 裕一郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用によって架橋されたポリロタキサンを含む超分子ゲルの自己修復性挙動2Pc077
小林 裕一郎・高島 義徳・原田 明
βシクロデキストリンとアダマンタンからなる包接錯体を架橋点とした超分子ゲルの生体適合性2Pf080
田村 洋樹・小林 裕一郎・茅野 健吾・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ホスト-ゲスト相互作用により架橋された導電性高分子材料の作製とその機能評価3Pa103
以倉 崚平・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンモノマーを用いた無溶媒重合による超分子材料の作製とその力学特性評価
第34回シクロデキストリンシンポジウム
2017年8月31日(木) - 9月1日(金)愛知学院大学 楠本キャンパス、愛知県名古屋市
-
O-07
呑村 優・荒本 光・以倉 崚平・岡野 七海・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体を架橋点とするエラストマーの作製と物性評価
優秀講演賞O-08
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用による可逆架橋形成を用いた硬質材料間の機能的接着P1-27
池尻 伸治・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
架橋点間距離の変化により駆動する光刺激応答性高分子材料の作製
高分子同友会勉強会
2017年8月23日、東京
-
高島 義徳
分子接合により自ら傷を治癒する融合マテリアル
第63回高分子研究発表会(神戸)
2017年7月14日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
C-10
後藤 史明・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
包接錯体形成と金属錯体形成を分子接着技術とした高分子ゲルの接着と力学物性評価C-11
庄島 靖・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
硬質材料間でのホスト-ゲスト相互作用による可逆架橋形成を用いた機能的接着C-15
池尻 伸治・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
環分子のスライドにより駆動する光刺激応答性高分子材料の作製C-17
林 祐輝・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ロタキサンによりトポロジカルに架橋された光応答性ゲルアクチュータPa-18
荒本 光・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとビオロゲンを利用した酸化還元刺激応答性材料の作製Pb-17
以倉 崚平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
可動性架橋点を有する超分子材料の作製とその力学特性評価Pb-48
小林 裕一郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アダマンタンとβシクロデキストリンからなる包接錯体を架橋点とした超分子ゲルの生体適合性
International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC) in conjunction with ISACS
2017年7月2日(日) - 6日(木)ケンブリッジ、イギリス
-
P239
Yuki Hayashi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Photo-responsive Gel Actuator Based on Topological Crosslink by Rotaxane -
P286
Shinji Ikejiri, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Preparation of photo-responsive supramolecular materials generated by sliding motion of supramolecular polymer chains. -
P291
Yasushi Shojima, Tomoko Sekine, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Hard Materials Adhesion with Self-Healable Materials through Host-Guest Interaction.
第6回 JACI/GSCシンポジウム
2017年7月3日(月) - 4日(火)東京国際フォーラム、東京都千代田区
-
A63
以倉 崚平・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
可動性架橋点を持つ超分子材料の作製とその力学特性評価B49
荒本 光・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとビオロゲン誘導体を用いた酸化還元応答性材料の作製C16
安達 琢真・尾高 友紀・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
軸不斉認識抗体を用いたビナフチル誘導体の光学分割
第15回ホスト-ゲスト・超分子シンポジウム SHGSC2017
2017年6月3日(土) - 4日(日)立命館大学 びわこ・くさつキャンパス、滋賀県草津市
-
1P-39
荒本 光・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンとビオロゲン誘導体の分子認識を用いた酸化還元応答性超分子材料の力学物性
ポスター賞2P-61
以倉 崚平・呑村 優・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
無溶媒条件下における超分子エラストマーの作製
第66回高分子学会年次大会
2017年5月29日(月) - 31日(水)幕張メッセ、千葉県千葉市
-
1B12IL
高島 義徳
分子接着と機械的架橋を用いた超分子融合マテリアルの機能化
招待講演1F15
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用を基盤とする超分子材料を利用した硬質材料間の機能的な接着1J14
小林 裕一郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用によって架橋されたポリロタキサンを含む超分子ゲルの自己修復性挙動1J23
池尻 伸治・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
架橋点間距離の変化を駆動原理とする光刺激応答性超分子材料の作製1Pc093
牧野 早恵・高島 義徳・山口 浩靖
温度応答性高分子を用いたヘム酵素の反応制御1Pe119
高崎 友絵・池田 憲昭・中村 格雄・濱田 憲昭・高島 義徳・山口 浩靖
ポリビニルピロリドン添加によるポルフィリンからビオロゲン誘導体への光誘起電子移動の制御2Pb066
板野 美咲・高島 義徳・山口 浩靖
電子ドナーと電子アクセプターを側鎖に有する高分子の合成とその物性評価2Pc073
林 祐輝・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサン構造により機械的に架橋された光刺激応答性ゲルアクチュエータ2Pf074
荒本 光・大谷 紘平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとビオロゲン誘導体を導入した酸化還元応答性超分子材料の力学物性2Pf076
以倉 崚平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサン構造を架橋点に有する超分子材料の作製とその力学特性評価2Pf080
後藤 史明・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
金属錯体と包接錯体を利用した超分子材料の接着挙動の評価3Pd074
菅原 萌・高輪 峻・高島 義徳・原田 明・宇山 浩
ホスト-ゲスト相互作用を利用する異種ヒドロゲルの接着と易解体性
第159回東海高分子研究会講演会
2017年4月22日(土)名古屋工業大学、愛知県名古屋市
-
高島 義徳
可逆的・可動性の架橋を持った超分子材料の作製とその機能創製
日本化学会第97春季年会
2017年3月16日(木) - 19日(日)慶應義塾大学 日吉キャンパス、神奈川県横浜市
-
1S6-02
高島 義徳
超分子を用いた材料作製とマクロスケールでの空間制御による機能制御
特別企画講演1A3-17
池尻 伸治・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
分子鎖のスライドを駆動力とした光刺激応答性超分子ゲルアクチュエータの作製1A3-18
林 祐輝・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ロタキサン構造により機械的に架橋された光刺激応答性ゲルアクチュエータ1A3-19
後藤 史明・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
金属錯体と包接錯体を架橋点とした超分子材料の力学及び接着特性の評価3B6-36
中畑 雅樹・森 祥子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
物理的修復と化学的修復を組み合わせた自己修復材料の開発2E4-28
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ホスト-ゲスト相互作用を利用した硬質材料間の接着とその接着強度回復性1PB-185
NOMIMURA, Suguru; TAKASHIMA, Yoshinori; YAMAGUCHI, Hiroyasu; HARADA, Akira
Preparatein and physical properties of fluoroelastomers crosslinked by inclusion complex with fluorinated guest molecules and cyclodextrins2PC-203
ARAMOTO, Hikaru; TAKASHIMA, Yoshinori; HARADA, Akira; YAMAGUCHI, Hiroyasu
Redox response behavior and physical properties of supramolecular materials with cyclodextrin and viologen derivatives2PC-204
以倉 崚平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
可動性の架橋を有する超分子材料の作製とその力学特性評価
11th International Gel Symposium
2017年3月7日(火) - 9日(木)Nihon University, Japan
-
O-13
Yoshinori Takashima, Akira Harada
Photo stimuli responsive supramolecular actuators controlled by host-guest interactionsF-8
Yuki hayashi, Yoshinori Takashima, Kazuhisa Iwaso, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Polymeric actuator based on topological crosslink by rotaxaneF-10
Shinji Ikejiri, Kazuhisa Iwaso, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Polymeric actuator based on topological crosslink by rotaxaneF-11
Fumiaki Goto, Yoshinori Takashima, Takashi Nakamura, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Preparation and evaluation of switching supramolecular materials using metal-ion complex and host-guest interactionF-12
Yasushi Shojima, Tomoko Sekine, Yoshinori Takashima, Akira Harada, Hiroyasu Yamaguchi
Dissimilar solid materials binding with self-healable supramolecular materials through host-guest interaction
"Soft Matter Awards" (RSC) for the best student poster presentationsF-26
Masaki Nakahata, Shoko Mori, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Self-healing materials formed by cross-linked polyrotaxanes with reversible bonds
2016
7th International Symposium on Polymer Chemistry
2016年9月7日(水) - 10日(日)中国科学院応用化学研究所、長春、中国
-
IL-4-9
Hiroyasu Yamaguchi, Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, and Akira Harada
Control of Enzymatic Reaction with Apoenzyme- and Cofactor-Gels
Invited Lecture
第65回高分子討論会
2016年9月14日(水) - 16日(金)神奈川大学 横浜キャンパス、神奈川県横浜市
-
2F15
高島 義徳・岩曽 一恭・畠中 省吾・中畑 雅樹・山口 浩靖・原田 明
光刺激応答性超分子材料の作製とその機能評価1L15
米倉 洸貴・中畑 雅樹・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンとフェノールフタレインを用いた自己修復および刺激に対して色調変化を示す超分子材料の作製2L08
林 祐輝・岩曽 一恭・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ロタキサン構造により機械的に架橋されたゲルの光刺激応答性および力学物性2L12
澤 友樹・岩曽 一恭・中畑 雅樹・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ホスト-ゲスト錯体を架橋点とするソフトマテリアルの作製と側鎖の種類による影響3L01
森 祥子・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ボロン酸の分子認識を基盤とした高分子材料の接着と高性能自己修復材料の開発3L04
小柳 昂平・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
ポリロタキサンを架橋剤に用いたエラストマーの物性評価3T08
呑村 優・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
フッ素含有ゲスト分子とシクロデキストリンの包接錯体を架橋点とした超分子材料の作製と物性評価3T09
大谷 紘平・中畑 雅樹・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
シクロデキストリンとビオロゲン誘導体の包接錯体を利用した高分子材料の力学物性評価2K01
梶田 久貴・片島 拓弥・中畑 雅樹・高島 義徳・原田 明・井上 正志
大変形挙動の精密解析によるホスト-ゲストゲルの強靭化メカニズム解明1Pf054
池尻 伸治・岩曽 一恭・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
架橋点のスライドを駆動力とした光刺激応答性超分子材料の作製3Pb020
柏木 優・片島 拓弥・中畑 雅樹・高島 義徳・原田 明・井上 正志
ホストーゲストゲルの膨潤挙動と網目構造の相関3Pb082
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
可逆的なホスト-ゲスト相互作用を利用した硬質材料間の接着
第26回バイオ高分子シンポジウム
2016年7月28日(木) - 29日(金)東京工業大学 大岡山キャンパス、東京都目黒区
-
P18
安達 琢真・尾高 友紀・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
モノクローナル抗体を用いたビナフチル誘導体の光学分割
第62回高分子研究発表会(神戸)
2016年7月15日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
C-11
大谷 紘平・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとアルキル修飾ビオロゲンの相互作用を用いた超分子材料の開発C-12
米倉 洸貴・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンと機能性色素を用いた超分子材料の色調変化Pa-44
澤 友樹・岩曽 一恭・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体を架橋点とする高靱性ソフトマテリアルの作製Pa-48
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用を用いた硬質材料間の接着とその物性評価
Polymer Networks Group meeting
2016年6月19日(日) - 23日(木)KTH Campus, Stockholm, Sweden
-
O-29
Yoshinori Takashima, Akira Harada
Photo stimuli responsive supramolecular and topological materials using host-guest complexesP-15
Kohei Otani, Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Preparation of supramolecular polymeric materials using host-guest interaction between cyclodextrin and alkyl chain modified with viologenP-19
Yuki Sawa, Kazuhisa Iwaso, Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Toughness and Self-healing Materials Cross-linked by Cyclodextrin-guest Complexes
第16回日本蛋白質科学会年会
2016年6月7日(火) - 9日(木)福岡国際会議場、福岡県福岡市
-
2WC-02
山口 浩靖・小林 裕一郎・高島 義徳・橋爪 章仁・原田 明
生体高分子に遷移金属錯体を導入したハイブリッド触媒の創製
Creation of hybrid catalysts of transition metal complexes with biopolymers
第14回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
2016年6月4日(土) - 5日(日)高知城ホール、高知県高知市
-
1AW-1
高島 義徳
ホスト-ゲスト相互作用を用いた刺激応答性高分子材料の創製
(Stimuli responsive polymeric materials via host-guest interactions)
HGCS Award 受賞講演2P-33
高島 義徳・原田 明
可逆的な結合形成を利用した超分子材料の作製とその機能2P-35
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
機能性付与を目指したホスト-ゲスト相互作用による硬質材料間の接着1P-28
林 祐輝・岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサン構造により架橋された光刺激応答性超分子ゲルの作製
ポスター賞
第5回JACI/GSCシンポジウム
2016年6月2日(木) - 3日(金)ANAクラウンプラザホテル神戸、兵庫県神戸市
-
A-75
大谷 紘平・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとアルキル鎖修飾ビオロゲンを用いた酸化還元応答性材料の開発D-21
澤 友樹・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体を架橋点とする高靱性ソフトマテリアルの作製A-74
米倉 洸貴・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンと機能性色素分子のホスト-ゲスト相互作用を用いた超分子材料の作製
第65回高分子学会年次大会
2016年5月25日(水) - 27日(金)神戸国際会議場・展示場、兵庫県神戸市
-
2Pb078
大谷 紘平・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとビオロゲン修飾アルキル鎖の分子認識を用いた超分子材料の作製
ポスター賞2Pa079
米倉 洸貴・中畑 雅樹・高島 義徳,・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンと色素を用いた色調変化を示す超分子材料の作製2Pc057
林 祐輝・岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサン構造により架橋された光刺激応答性超分子ゲルの作製2Pe039
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
共有結合及びホスト-ゲスト相互作用を基盤とする硬質材料間の接着とその機能化
ポスター賞
The 18th International Cyclodextrin Symposium
May 18-21, the Hilton University of Florida Hotel & Conference Center ,Gainesville, Florida, USA
-
Yoshinori Takashima, Akira Harada
Stimuli Responsive Supramolecular Materials Formed from Cyclodextrin and Guest molecules on Polymers
日本化学会第96春季年会
2016年3月24日(木) - 27日(日)同志社大学京田辺キャンパス、京都府京田辺市
-
3PA-202
Takuma Adachi, Tomoki Odaka, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Purification of Chiral Compound Using Monoclonal Antibodies for a Binaphthol Derivative3PC-147
内田 雅之・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン修飾ポリマーを介したゲル接着3PC-213
林 祐輝・岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンを架橋部位に有する光刺激応答性超分子ゲルの作製3PC-215
大谷 紘平・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとビオロゲン修飾アルキル鎖のホスト-ゲスト相互作用を用いた超分子材料の作製2B8-40
澤 友樹・岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[c2]Daisy chainをヒドロゲルネットワークに導入した光刺激応答性超分子アクチュエータの作製2B8-43
米倉 洸貴・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとフェノールフタレインを用いた超分子材料の外部刺激による色調変化2PA-093
Kohei Koyanagi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Preparation of polyrotaxane-conteining polymeric materials aiming for improvement in mechanical property2PA-173
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用を用いた硬質材料間の接着とその機能化1C4-58
村田 佳祐・高島 義徳・原田 明・山口 浩靖
パラジウム錯体を取り込むモノクローナル抗体の作製
2015
PACIFICHEM 2015
Dec. 15th-20th, Hawaii Convention Center; etc., Hawaii, USA
-
MACR 559
Yoshinori Takashima, Akira Harada
"Stimuli responsive and self-healing supramolecular materials through host and guest interactions"MACR 1148
Yoshinori Takashima, Akira Harada
"Supramolecular adhesion: Direct bond formation between organic and inorganic materials"MACR 1241
Koki Yonekura, Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Self-healing material able to change its color by various stimuli based on host-guest interaction between β-cyclodextrin and phenolphthalein"
第16回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
10月26日(月)- 27日(火)物質・材料研究機構千現地区、茨城県つくば市
-
P21
林 祐輝・岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"ロタキサンを架橋部位とした光刺激応答性超分子ヒドロゲルの作製"P22
庄島 靖・関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"ホスト-ゲスト相互作用を用いた硬質材料間接着の機能化"
第5回CSJ化学フェスタ2015
2015年10月13日(火) - 15日(木)タワーホール船堀、東京都江戸川区
-
D2-01
高島 義徳
切れても、くっつきます。分子認識を利用した刺激応答性自己修復材料G3-15
高島 義徳
分子接合により自ら傷を治癒する融合マテリアル
第64回高分子討論会
2015年9月15日(火) - 17日(木)東北大学 川内キャンパス、宮城県仙台市
-
2Pb074
米倉 洸貴・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとフェノールフタレインの相互作用を用いた色調変化超分子材料の評価2Pa077
呑村 優・中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ポリロタキサンを組み込んだ超分子ゲルの開発と物性評価
第61回高分子研究発表会
2015年7月17日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
Pb-20
米倉 洸貴・ 中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとフェノールフタレインを用いた色調変化を示す自己修復材料の作製
10th ISMSC-2015
June 28th - July 2nd, Palais des congres, Strasbourg, France
-
PA-148
Kohei Koyanagi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Polymerization Mediated by RAFT Agents Bearing Cyclodextrin Moieties for Monomer Inclusion"PB-70
Yoshinori Takashima, Akira Harada
"Supramolecular adhesion: direct bond formation between organic and inorganic materials"
第64回高分子学会年次大会
2015年5月27日(水) - 29日(金)札幌コンベンションセンター、北海道札幌市
-
1Pd066
小柳 昂平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"モノマー認識部位を導入したROMP触媒の開発と評価"
8thACC/32thCDS
May 14th-16th Kumamoto Prefectural Community Center "PAREA", Kumamoto City, Japana
-
YS-04
Yoshinori Takashima
"Stimuli Responsive Supramolecular Hydrogels Formed by Cyclodextrins and Hydrophobic Guest Groups and its functional properties"
日本化学会第95春季年会
2015年3月26日(木) - 29日(日)日本大学理工学部 船橋キャンパス、千葉県船橋市
-
2PC-032
小柳昂平・高島義徳・山口浩靖・原田明
"モノマー認識部位を導入したRu 錯体の開発とその開環メタセシス重合特性の評価"2PC-189
後藤亜希・中村貴志・高島義徳・山口浩靖・原田明
"塩化ルテニウム存在下における高分子ゲルの接着"
第17回生命化学研究会
2015年1月8日(木) - 9日(金)三翠園、高知県高知市
-
髙島 義徳
"ホスト-ゲスト相互作用を用いた刺激応答性超分子材料の創製"
招待講演
2014
新学術領域研究「柔らかな分子系」第7回ワークショップ
2014年12月12日(金) - 13日(土)自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター、愛知県岡崎市
-
髙島 義徳
"柔らかな分子認識を通した界面認識システムと刺激応答性超分子材料の構築"
招待講演
The 18th SANKEN International,
The 13th SANKEN Nanotechnology Symposium
(2nd KANSAI Nanoscience and Nanotechnology, 10th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium)
Dec. 10th - 11th Congres Convention Center , Osaka, Japan
-
PB-38
Aki Goto, Yoshinori Takashima, Hiyoyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Adhesion of Polyacrylamide Gels in the Presence of Ruthenium Chloride"PB-40
Kohei Koyanagi, Takashi Nakamura, Yoshinori Takashima, Hiyoyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Polymerization Behavior of RAFT Agents Bearing Monomer Recognition"
PN & G2014
(22nd Polymer Networks Group Meeting (PNG) and the 10th Gel Symposium)
Nov. 10th-14th, The University of Tokyo, Tokyo, Japan
-
CT8a
Yoshinori TAKASHIMA
"Self-Healing Properties of Supramolecular Hydrogels Formed by Cyclodextrins and Hydrophobic Guest Groups"P26c
Yoshinori TAKASHIMA
"Photoresponsive Supramolecular Actuator Formed by Host‐Guest Interactions"
第15回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
2014年10月27日(月) - 28日(火)東京工業大学 大岡山キャンパス、東京都目黒区
-
P22
高島 義徳
非共有結合および共有結合を用いた材料間の直接接合
第63回高分子討論会
2014年9月24日(水) - 26日(金)長崎大学文教キャンパス、長崎県長崎市
-
2E05
髙島 義徳・ 中畑 雅樹・森 祥子・原田 明
非共有結合を通した選択的なゲル接着挙動の観察とその制御3F06
後藤 亜希・中村 貴志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
塩化ルテニウムが高分子ゲルを接着させる2Q09
岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[c2]ロタキサンのスライド運動を利用した超分子ゲルアクチュエータの作製1Pb050
岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンをネットワーク構造に組み込んだ超分子ゲルアクチュエータの作製
ポスター賞2Pc069
小柳 昂平・中村 貴志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
モノマー包接ユニットとしてシクロデキストリンを有する重合触媒の開発
31回シクロデキストリンシンポジウム
2014年9月11日(木) - 12日(金)島根県民会館、島根県松江市
-
O-12
髙島 義徳・中畑 雅樹・森 祥子・原田 明
分子認識を通した選択的ゲル集積システムの構築とその刺激応答挙動P1-20
小柳 昂平・中村 貴志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
モノマー包接部位を導入したRAFT剤によるラジカル重合挙動
IUMRS-ICA 2014
Aug. 24th-30th, Fukuoka University, Fukuoka, Japan
-
Yoshinori TAKASHIMA
"Stimuli Responsive Supramolecular Materials Formed from Host and Guest Polymers"
Invited B11-I26-006
第60回高分子研究発表会
2014年7月24日(木) - 25日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
D1-1
岩曽 一恭・ 髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
c2対称ロタキサン構造を有する超分子ヒドロゲルの作製と光刺激応答性評価
5th Joint CSJ RSC Symposium on Supramolecular Chemistry
July 1st, Chartered Accountants House, Dublin, Ireland
-
Yoshinori Takashima
"Stimuli responsive and self-healing supramolecular materials through host and guest interactions"
invited lecture
ISMSC 2014
June 7th - 11th, ShanghaiInstitute of Organic Chemistry, Shangdai, China
-
PA59
Kazuhisa Iwaso, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Preparation on Supramolecular [c2]Rotaxane Dimer Composed of Azobenzene and Cyclodextrin"PA78
Kohei Koyanagi, Takashi Nakamura, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Polymerization Behavior of RAFT Agents Bearing Cyclodextrine Moieties for Monomer Inclusion"PB12
Shoko Mori, Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"pH-and Sugar-Responsive Gel Assemblies Based on Boronate-Catechol Interactions"
ICS17
May 29th-31th, Saarland University, Saarbrucken, Germany
-
oral
Yoshinori Takashima
"Supramolecular polymerization catalyst by CD derivatives in water"5-4
Yoshinori Takashima
"Self-healing properties of supramolecular hydrogels formed by CDs and hydrophobic guest groups"
第63回高分子学会年次大会
2014年5月28日(水) - 30日(金)名古屋国際会議場、愛知県名古屋市
-
1Pb094
小柳 昂平・中村 貴志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
モノマー包接ユニットとしてのシクロデキストリンを導入したRAFT剤の重合挙動1Pe103
岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[c2]ロタキサンダイマーを架橋部位とした光刺激応答性超分子ヒドロゲルの作製
Polymer Society Conference Korea 2014
Apr. 9th - 11th, Daejoen Convention Center, Daejeon, Koea
-
1L5-3
Yoshinori Takashima
"Stimuli Responsive Supramolecular Materials Formed from Host and Guest Polymers and Its Functions"
日本化学会第94春季年会
2014年3月27日(木) - 30日(日)名古屋大学 東山キャンパス、愛知県名古屋市
-
1C3-10
宮前 宏平・中畑 雅樹・角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体を利用した酸化還元応答性ヒドロゲルの作製とその機能評価1C3-11
岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[c2]ロタキサンダイマーにより架橋された超分子ヒドロゲルの作製とその光応答性3C6-37
小林 裕一郎・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
アポタンパク質/補因子導入ヒドロゲルを用いた不均一触媒システムとその反応制御3C6-41
中畑 雅樹・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用とイオン性相互作用を利用した酸化還元応答性ゲル集積システムの構築3C6-42
中村 貴志・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
金属イオンに感応して接着する機能性高分子材料3C6-43
後藤 亜希・中村 貴志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
金属塩溶液への浸漬による高分子ヒドロゲルの接着現象
1st. Kansai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
Feb. 3rd - 4th, Senri Life Science Center, Toyonaka, Japan
-
P71
Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Control of Peroxidase Activity by Self-Assembly of Gels Bearing Apo-proteins and Co-Factors"P73
Kazuhisa Iwaso, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Preparation of Supramolecular Hydrogel Composed of [c2]Rotaxane Dimer as The Dynamic"
Poster award
2013
第22回ポリマー材料フォーラム
2013年11月28日(木) - 29日(金)タワーホール船堀、東京都江戸川区
-
1PC09
岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[c2]ロタキサンダイマーによる超分子ヒドロゲルの作製
ポスター賞1PC11
小林 裕一郎・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
アポタンパク質と補因子を導入したゲルの自己組織化に基づく触媒活性制御1PC18
宮前 宏平・中畑 雅樹・角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体形成を利用した超分子ヒドロゲルの作製とその機能評価1PD17
関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
界面における鈴木-宮浦クロスカップリング反応によるゲルの接着
ポスター賞
The 13th Pacific Polymer Conference (PPC 2013)
Nov 17th - 22th, Grand Hi-Lai Arena, Kaohsiung, Taiwan
-
Oral-S4-09
Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Control of Peroxidase Activity by Self-Assembly of Gels Bearing Apo-Proteins and Co-Factors"
第3回CSJ化学フェスタ2013
2013年10月21日(月) - 23日(水)タワーホール船堀、東京都江戸川区
-
P6-29
久世 晃弘・橋爪 章仁・山口 浩靖・安達 清治・高島 義徳・原田 明
置換ピリジニウムとデカメチレンからなる軸分子とシクロデキストリンとの擬ロタキサン形成の動力学的解析
優秀ポスター賞受賞
China-Japan Joint Symposium on Functional Supramolecular Architectures
Oct. 25th - Oct.28th, Soochow Univ., Suzhou, China
-
IL
Takashima Yoshinori
"Stimuli Responsive Supramolecular Materials Formed from Host and Guest Polymers"
第7回バイオ関連化学シンポジウム
2013年9月27(金) - 29日(日)名古屋大学東山キャンパス、愛知県名古屋市
-
2P-B-14
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
核酸塩基対間の相補的相互作用を利用したマクロスケールでの自己組織化2P-B-15
小林 裕一郎・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
アポタンパク質ゲルと補因子ゲルからなる集積体の触媒活性のコントロール
第30回シクロデキストリンシンポジウム
2013年9月12(木) - 13日(金)くまもと県民交流館パレア、熊本県熊本市
-
O-14
髙島 義徳・角田 貴洋・中畑 雅樹・山口 浩靖・原田 明
包接錯体形成を利用した超分子材料の自己修復挙動
第62回高分子討論会
2013年9月11(水) - 13日(金)金沢大学角間キャンパス、石川県金沢市
-
1B03
髙島 義徳・中畑 雅樹・畠中 省伍・山口 浩靖・原田 明
可逆的な包接錯体形成を利用した刺激応答性伸縮材料の作製とその応答挙動1E12
小林 裕一郎・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
アポタンパク質と補因子の錯体形成を利用したゲルの自己集積と触媒活性制御2I04
久世 晃弘・橋爪 章仁・安達 清治・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
置換ピリジニウムとデカメチレンからなる軸分子を包接するα-シクロデキストリンの並進運動の動力学的解析2Q02
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
超分子架橋による自己修復性材料の作製とその靭性評価1Pb016
小柳 昂平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを有するRAFT剤の重合挙動1Pb072
岩曽 一恭・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[c2]ロタキサンダイマーにより架橋された超分子ヒドロゲルの作製とその光刺激応答性3Pb072
後藤 亜希・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
高分子添加によるBelousov-Zhabotinsky反応の振動促進3Pc007
関根 智子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
鈴木-宮浦クロスカップリング反応を利用したゲルの接着とその力学的特性
第59回高分子研究発表会
2013年7月12日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
A-2
藤田 奈津美・角田 貴洋・髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
芳香族ゲスト分子を用いたホスト-ゲスト相互作用による自己修復性超分子ヒドロゲルの作製E-19
播摩 愛子・髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを超分子触媒とした環状エステルの開環重合Pa-33
小柳 昂平・髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを有するRAFT剤の合成とモノマー認識によるラジカル重合挙動の変化Pa-34
入江 沙耶加・髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ヒドロゲルと硬質材料間の分子認識を通した接着挙動Pa-35
後藤 亜希・髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ポリエチレングリコール添加によるBelousov-Zhabotinsky反応の振動促進Pa-36
竹田 早波・髙島 義徳・山口 浩靖・原田 明
分子認識を介してゲルが集積することにより誘起される物質輸送
第2回JACI/GSCシンポジウム
2013年6月6日(木) - 7日(金)メルパルク大阪 大阪府大阪市
-
A-01L
畠中 省伍・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用を利用した人工筋肉材料の作製と機能評価
ポスター賞受賞
5th Gratama Workshop
May 29th - June 1st, Tokyo Tech Front, Tokyo, Japan.
-
P-08
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Redox-responsive self-healing materials formed from host?guest polymers"P-09
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Redox-generated mechanical motion of a supramolecular polymeric actuatorbased on host?guest interactions"P-10
Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Temperature-Sensitive Macroscopic Assembly Based on Molecu-lar Recognition"P-11
Takahiro Kakuta, Yoshinori Takashima, Masaki Nakahata, Miyuki Otsubo, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Formation of Supramolecular Hydrogels using Inclusion Complexes andSelf-healing Properties"
第62回高分子学会年次大会
2013年5月29日(水) - 31日(金)京都国際会館 京都府京都市
-
1E12IL
高島 義徳
超分子錯体を利用した重合触媒の開拓と自己修復性超分子マテリアルの創製2H20
畠中 省伍・ 高島 義徳・中畑 雅樹・角田 貴洋・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用により制御された光応答性人工筋肉の膨潤収縮挙動3K19
久世 晃弘・橋爪 章仁・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
置換ピリジニウムとデカメチレンからなる2-ステーション軸分子上のα-シクロデキストリンのシャトリング制御1Pb090
後藤 亜希・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
Belousov-Zhabotinsky反応における高分子添加効果1Pa091
小柳 昂平・ 高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
基質認識部位としてシクロデキストリンを有するRAFT剤の合成とそのラジカル重合挙動1Pb092
播摩 愛子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを超分子触媒とした環状エステルの開環重合1M25
Takahiro Kakuta, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Formation of Self-healable Supramolecular Hydrogel Based on Molecular Recognition"1M26
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Redox-responsive Artificial Molecular Muscle: Contraction-expansion Supramolecular Materials Formed by Host-guest Polymers"
日本化学会第93春季年会
2013年3月22日(金) - 25日(月)立命館大学 びわこ・くさつキャンパス、滋賀県草津市
-
1A7-36
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとフェロセンとのホスト-ゲスト相互作用を利用した酸化還元応答性超分子ヒドロゲルの作製1A7-42
畠中 省伍・高島 義徳・中畑 雅樹・角田 貴洋・山口 浩靖・原田 明
光刺激応答性人工筋肉;ホスト-ゲスト相互作用を用いた伸縮性材料3A7-30
久世 晃弘・橋爪 章仁・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
置換ピリジニウムとデカメチレンからなる2-ステーション軸分子とα-シクロデキストリンとの擬ロタキサン形成の動力学的解析4C5-07
角田 貴洋・高島 義徳・中畑 雅樹・山口 浩靖・原田 明
包接錯体を用いた超分子ヒドロゲルの作製及び形状回復性2PC-122
後藤 亜希・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
高分子添加によるBelousov-Zhabotinsky反応の振動周期制御2PC-128
佐原 大河・高島義 徳・小林 裕一郎・角田 貴洋・中畑 雅樹・大坪 みゆき・山口 浩靖・原田 明
分子認識を通したゲスト分子修飾ガラス基板とホスト修飾ヒドロゲルの接着評価
第13回リングチューブ超分子研究会
2013年2月22日(金) - 23日(土)東京工業大学すずかけ台キャンパス、神奈川県横浜市
-
P-10
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体の重合による超分子ヒドロゲルの作製とその機能性の評価
ポスター賞受賞P-17
畠中 省伍・高島 義徳・中畑 雅樹・角田 貴洋・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子とゲスト分子を組み込んだヒドロゲルアクチュエーターの光刺激応答性
ポスター賞受賞P-27
入江 沙耶加・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンが修飾されたゲストガラス基板とホストゲルの分子認識を通した接着挙動
2012
The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)
Dec. 11-14th, Kobe Convention Center, Kobe, Japan.
-
12P1G4-079a
Yongtai Zheng, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Temperature-Sensitive Macroscopic Assembly Based on Molecu-lar Recognition"
Poster award
九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
2012年12月06日(木)ホテルジェイムズ日向ブルーパーク、宮崎県日向市
-
高島 義徳
ホスト-ゲスト相互作用を通した超分子重合触媒と機能性超分子材料の作製
招待講演
Osaka University Macromolecular Symposium '12
Nov. 10-11th, Osaka University, Toyonaka, Japan.
-
P-4
Yongtai Zheng, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Temperature-Sensitive Macroscopic Assembly Based on Molecular Recognition"P-5
Yuichiro Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Assembly of Iron-porphyrin and L-Histidine Gel through Metal-ligand Interactions "P-6
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Stretchable Supramolecular Hydrogel Using Redox-responsive Host-guest Interaction"
第2回CSJ化学フェスタ2012
2012年10月15日(月) - 17日(水)東京工業大学 大岡山キャンパス、東京都目黒区
-
P2-44
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホストポリマーとゲストポリマーからなる酸化還元応答性自己修復材料の作製
第38回中国四国支部高分子講座
2012年9月27日(木)愛媛大学工学部、愛媛県松山市
-
高島 義徳
超分子錯体を用いた重合機能と修復性材料の作製
招待講演
第61回高分子討論会
2012年9月19日(水) - 21日(金)名古屋工業大学、愛知県名古屋市
-
3G05
小林 裕一郎・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
金属-リガンド相互作用によるゲルの自己集積3G07
永田 健人・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
抗体修飾ゲルを用いた新規キラル識別・自己組織化システム1I03
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接錯体を用いた超分子ヒドロゲルの作製と自己修復性3S14
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとフェロセンとの分子認識を利用した酸化還元応答性超分子ヒドロゲルの構築2T13
高島 義徳・角田 貴洋・中畑 雅樹・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用を利用した超分子ヒドロゲルの作製とその自己修復性2V14
佐原 大河・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
分子認識を用いたゲスト分子修飾ガラス基板と超分子ヒドロゲルの接着と評価1Pb004
平松 沙和・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ポルフィリン修飾PEGとビオロゲン修飾シクロデキストリンからなるロタキサンを用いた光誘起電子移動システム1Pc101
畠中 省伍・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子とゲスト分子を組み込んだポリマーによる超分子ヒドロゲルの作製とその光刺激に対する応答性1Pd102
安竹 恵理・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベン修飾シクロデキストリンが形成する挿違いダイマーを架橋分子とした超分子ヒドロゲルの作製とその性質1Pc103
Yongtai Zheng, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Temperature-Sensitive Macroscopic Assembly Based on Molecular Recognition"3Pb058
播摩 愛子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを超分子触媒とした環状エステルの開環重合
第29回シクロデキストリンシンポジウム
2012年9月6日(木) - 7日(金)星薬科大学、東京都品川区
-
O-03
安竹 恵理・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベン修飾シクロデキストリンが形成する超分子構造と超分子マテリアルへの応用P-17
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
超分子架橋を用いたヒドロゲルの作製と自己修復性の評価
ポスター賞受賞P-19
小林 裕一郎・小林 亮介・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとアゾベンゼンを導入したゲルの自己集積における光制御
第58回高分子研究発表会
2012年7月13日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
ヤングサイエンティスト講演
髙島 義徳
超分子錯体による重合触媒の開拓と自己修復性超分子マテリアルの創製Pa-14
播摩 愛子・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを超分子触媒とした環状エステルの開環重合Pa-46
佐原 大河・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子修飾ゲルを用いた硬質材料表面に対する選択的分子認識の観察Pb-24
畠中 省伍・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子とゲスト分子からなる超分子ゲルの光刺激に対する形状変化Pb-25
小林 裕一郎・小林 亮介・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンゲルとアゾベンゼンゲルからなる集積体の光応答性
ポスター賞受賞Pb-41
久世晃弘・橋爪章仁・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ピリジニウムとオリゴメチレン鎖からなる種々の軸分子とシクロデキストリンとの擬ロタキサン形成
World Polymer Congress 2012
June 24-29th, Virginia Tech, Blacksburg, Virginia, U.S.A.
-
T019
Takahiro Kakuta, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Formation of supramolecular hydrogel using host-guest polymer and its self-healing property"W060
Yuichiro Kobayashi, Ryosuke Kobayshi,Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Photoswitchable gel assembly system based on complexation of cyclodextrins with azobenzenes"W101
Masaki Nakahata,Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Redox-responsive self-healing materials formed from host-guest polymers"
CC3DMR 2012
June 24-29th, Seoul Palace, Seoul, Korea
-
Invited lecture
Yoshinori Takashima,Akira Harada
"Stimuli Responsive Superamolecular Materials Formed from Host and Guest Polymers"
第1回JACI/GSCシンポジウム(第12回GSCシンポジウム)
2012年6月12日(火) - 13日(水)ベルサール神田、東京都千代田区
-
A-61
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用による超分子ヒドロゲルの形成と自己修復特性
ポスター賞受賞
第61回高分子学会年次大会
2012年5月29日(火) - 31日(木)パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
-
2Pc117
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用による超分子ヒドロゲルの形成と自己修復性の評価2Pd118
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
酸化還元による超分子ヒドロゲルの可逆的膨潤-収縮挙動2Pc119
佐原 大河・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲストポリマーを用いた自己修復性材料の作製とその性質2Pd120
安竹 恵理・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベン修飾シクロデキストリンからなる[2]ロタキサンダイマーを用いた超分子マテリアルの創製2Pe115
小林 裕一郎・山口 浩靖・小林 亮介・高島 義徳・橋爪 章仁・原田 明
光によって脱着可能なシクロデキストリンあるいはアゾベンゼンを導入したゲルの集積2Pc111
Chun Yen Li,Hiroyasu Yamaguchi, Yoshinori Takashima, Akira Harada
"Assembly of Acrylamide Gels and Agarose Gels by Host-guest Interactions"2Pf118
Yongtai Zheng, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Switching of Macroscopic Molecular Recognition Selectivity Using a Mixed Solvent System"
日本化学会第92春季年会
2012年3月25日(日) - 28日(水)慶應義塾大学日吉キャンパス・矢上キャンパス、神奈川県横浜市
-
3F4-56
小林 裕一郎・小林 亮介・山口 浩靖・高島 義徳・橋爪 章仁・原田 明
分子認識により構築されたゲル集合体の光応答性1H5-43
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲストポリマーを用いた自己修復性材料の作製とその性質1H5-44
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホストポリマーとゲストポリマーから形成される酸化還元応答性自己修復材料の構築2PA-258
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
酸化還元反応による可逆的ホスト-ゲスト相互作用を利用した超分子ヒドロゲルの膨潤-収縮挙動2PA-259
畠中 省伍・高島 義徳・大坪 みゆき・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲストポリマーにより形成された超分子ヒドロゲルの光刺激に対する応答性
2011
7th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
Nov. 10th-11th, Icho kaikan, Osaka Univ., Osaka, Japan
-
PI-1
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Redox Responsive Supramolecular Hydrogel Formed by Host and Guest Polymers"PI-2
Yongtai Zheng, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Discrimination of the Substituted Position on Naphthyl Group in Macroscopic Scale using Polyacrylamide Gel Modified with b-Cyclodextrin"PI-3
Yuichiro Kobayashi, Hiroyasu Yamaguchi, Ryosuke Kobayshi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Akira Harada
"Photoswitchabel Gel Assembly based on Molecular Recognition"PI-4
Takahiro Kakuta, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Formation of Supramolecular Hydrogel through Host-guest Interaction and Self-healing Property"PI-5
Yu Fukui, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Controlling Fluorescence of Perylenediimide Produced by Tumbling of Cyclodextrin"
第60回高分子討論会
2011年9月28日(水) - 30日(金)岡山大学津島キャンパス、岡山県岡山市
-
1S06
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
分子認識を利用した酸化還元応答性超分子ヒドロゲルの作製とその自己修復挙動1ESA09
Yoshinori Takashima・ Motofumi Osaki・Hiroyasu Yamaguchi・Akira Harada
Artificial Molecular Clamp: A Novel Device for Synthetic Polymerases1Pd034
角田 貴洋・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト-ゲスト相互作用による超分子ヒドロゲルの作製とその自己修復性の評価1Pc035
福井 侑・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子添加によるペリレンジイミド修飾ヒドロゲルの発光変化の観察1Pd036
佐原 大河・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子またはゲスト分子が修飾されたガラス基板におけるヒドロゲルの接着挙動の観察1Pc037
安竹 恵理・為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
[2] ロタキサンダイマーを構成部位に有する超分子マテリアルの構築2Pe029
平松 沙和・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
PEG鎖導入ポルフィリンとビオロゲン修飾シクロデキストリンとの錯体形成とその電子移動挙動
第5回バイオ関連化学シンポジウム
2011年9月12日(月) - 14日(水)つくば国際会議場、茨城県つくば市
-
1B-03
高島 義徳・大崎 基史・石丸 雄大・山口 浩靖・原田 明
人工分子クランプを導入した超分子重合触媒の重合挙動
第28回シクロデキストリンシンポジウム
2011年9月8日(木) - 9日(金)秋田ビューホテル、秋田県秋田市
-
高島 義徳
修飾シクロデキストリンを用いた超分子錯体の構造制御と機能創製
奨励賞受賞講演1P-05
平松沙和・竹田由実・山口浩靖・高島義徳・原田 明
ビオロゲン修飾シクロデキストリンとポルフィリン誘導体を用いた光電子移動システム1P-40
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを用いた超分子ヒドロゲルの酸化還元応答性とその自己修復性の評価
第57回高分子研究発表会
7月15日(金)兵庫県民会館、兵庫県神戸市
-
Pa-39
安竹 恵理・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アミノスチルベン修飾シクロデキストリンの挿し違い構造を利用した超分子ヒドロゲルの作成
ポスター賞受賞Pb-20
平松 沙和・竹田 由実・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
ポリマー上でのシクロデキストリンの動きを利用した光誘起電子移動システムPb-32
今井 隆裕・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アビジンとビオチンとの特異的結合によるマクロスケールでの自己集積体の形成
ISMSC|2011
July 3rd-7th, University of Sussex, Brighton, UK
-
K18
Akira Harada, Ryo Kobayashi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi
"Macroscopic Self-Organization through Molecular Recognition."P164
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Redox Responsive Supramolecular Hydrogel Formed by Host and Guest Polymers."P219
Yoshinori Takashima, Tatsuhiko Oka, Syogo Yoshida, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Supramolecular Spherical β-Cyclodextrin32-Dendrimer: Inclusion Property and Supramolecular Structure."
国際研究集会第7回「化学的にプログラムされた合成色素類の超分子ナノ科学」
6月11日(土)立命館大学琵琶湖草津キャンパス、滋賀県草津市
-
高島義徳
"Molecular Hula-Hoop: Observations of Rotary Movement of Rotor"
招待講演
第60回高分子学会年次大会
5月26日(水) - 28日(金)大阪国際会議場、大阪府大阪市
-
1L08
Yoshinori Takashima,Kazuya Sakamoto, Norio Hamada, Hideki Ichida, Hiroyasu Yamaguchi, Hitoshi Yamamoto, Akira Harada
"Molecular Power Point: Selective Photoinduced Energy Transfer from a Thiophene Rotaxane to Acceptor."2L26
Yongtai Zheng, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Macroscopic Molecular Recognition:Discrimination of the Substituted Position on Naphthyl Group by Polyacrylamide Gel Modified with beta-Cyclodextrin"2Pb042
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
高分子側鎖間での分子認識を利用した自己修復性超分子ヒドロゲル2Pa043
福井 侑・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ペリレンジイミド修飾シクロデキストリンダイマーの発光特性とシクロデキストリンのタンブリング挙動の解明2Pb044
安竹 恵理・為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アミノスチルベン修飾シクロデキストリンを用いた超分子マテリアルの合成3Pb148
夛田 まや子・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
抗体を用いたピレンの分子間会合制御
2010
PACIFICHEM 2010
Dec. 15th-20th, Hawaii Convention Center; etc., Hawaii, USA
-
431
Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Controlling formation of supramolecular hydrogel by redox."437
Shingo Tamesue, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Seiji Shinkai, Akira Harada
"Photoswitchable hydrogel formed by cyclodextrin and azobenzene polymers."777
Kazuya Sakamoto, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Selective photoinduced energy transfer from a thiophene rotaxane to acceptor."1316
Yoshinori Takashima, Naoki Tomimasu, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Social self-sorting: Alternating supramolecular oligomer consisting of isomers."
第4回ソフトマター物理若手勉強会
11月12日(金) - 13日(土)大阪大学吹田キャンパス銀杏会館(大阪府吹田市)
-
P-35
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"酸化還元による超分子ヒドロゲルの形成制御"P-36
福井 侑・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"シクロデキストリンを用いたペリレンジイミドの発光制御"
第4回バイオ関連化学シンポジウム
9月24日(金)-26日(日)大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
-
1C-01
高島 義徳・青木 裕之・西村 大・山口 浩靖・伊藤 紳三郎・原田 明
"Molecular Hula-Hoop-蛍光顕微鏡によるロタキサンの単一分子回転運動観察"
第59回高分子討論会
9月15日(水) - 17日(金)北海道大学高等教育機能開発総合センター(北海道札幌市)
-
2E08
吉田 章吾・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"シクロデキストリンデンドリマーを用いた超分子材料の構築"3F02
高島 義徳・金谷 晃・山口 浩靖・原田明
"修飾シクロデキストリンが形成する超分子錯体の光制御"2I03
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"酸化還元による超分子ヒドロゲルの形成制御"2S16
福井 侑・高島 義徳・山口浩靖・原田 明
"シクロデキストリンのタンブリングを利用したペリレンジイミドの発光制御"1Pe013
城森 大輔・浦松 邦弘・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"シクロデキストリンを配位子として用いた Ru 錯体のROMP 触媒効果"2Pc083
為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・新海 征治・原田 明
"シクロデキストリン・アゾベンゼン修飾高分子による光刺激応答性高分子ヒドロゲルの作製"
第27回シクロデキストリンシンポジウム
9月6日(月) - 7日(火)金沢市文化ホール(石川県金沢市)
-
O-07
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"シクロデキストリン-オリゴチオフェンロタキサンを利用したエネルギー移動システム"O-16
吉田 章吾・田浦 大輔・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
"シクロデキストリンデンドリマーの合成とその機能"O-18
山本 貴耶・橋爪 章仁・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"フェロセン残基を有する軸分子とシクロデキストリンとの相互作用"1P-28
高島 義徳・青木 裕之・西村 大・山口 浩靖・伊藤 紳三郎・原田 明
"蛍光顕微鏡によるロタキサンの単一分子回転運動観察"2P-34
高島 義徳・金谷 晃・山口 浩靖・原田 明
"修飾シクロデキストリンが形成する超分子錯体の光制御"
56回高分子研究発表会
7月16日(金)兵庫県民会館(兵庫県神戸市)
-
Pa-43
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"酸化還元による超分子ヒドロゲルの形成制御"
ポスター賞受賞Pb-5
福井 侑・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"ホスト分子のタンブリングを利用した発光材料の合成とその特異的発光特性"
ISMSC|2010
June 6th-10th, Nara Prefectural New Public Hall, Nara, Japan
-
P058
Yoshinori Takashima
"A Molecular Reel: Shuttling of a Rotor by Tumbling of a Cyclodextrin."P059
Yoshinori Takashima
"Controlled Switching between Double Threaded Dimer and Supramolecular Oligomer by Acyl Migration and Photo-External Stimuli"
第59回高分子学会年次大会
5月26日(水) - 28日(金)パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
-
1K07
Yoshinori Takashima, Naoki Tomimasu, Akira Kanaya, Hiroyasu Yamaguchi and Akira Harada
"Social Self-Sorting-Alternating Supramolecular Oligomer Consisting of Isomers"1Pa14
竹田由実・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
"ポルフィリン-PEG誘導体とビオロゲン修飾シクロデキストリンとの超分子錯体形成に基づく光誘起電子移動"2Pa001
城森 大輔・浦松 邦弘・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"シクロデキストリンを配位子としたRu錯体の合成とその機能"2Pd010
吉田 章吾・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"ホストデンドリマーを用いた超分子材料の構築"2Pc011
福井 侑・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"タンブリング現象のシクロデキストリンの空孔サイズへの依存性"2Pd012
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
"高分子側鎖における擬ロタキサン形成を利用した超分子ヒドロゲル形成"
15th International Cyclodextrin Symposium
May 9th-15th, Vienna, Austria
-
P048
Shogo Yoshida, Daisuke Taura, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Preparation of Supramolecular Sherical Cyclodextrin Dendrimer and Its Molecular Recognition"P066
Yoshinori Takashima, Kazuhiro Yamauchi, Atsuhisa Miyawaki, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"A Molecular Reel: Shuttling of a Rotor by Tumbling of a Cyclodextrin"P067
Shingo Tamesue, Yoshiunori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Seiji Shinkai, Akira Harada
"Supramolecular Fastener -Photoswitchable Hydrogel Formed by Cyclodextrin and Azobenzene Polymers-"
日本化学会第90回春季年会
3月26-29日、近畿大学本部キャンパス(大阪府東大阪市)
-
1C6-37
吉田 章吾・田浦 大輔・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンデンドリマーの合成とその分子認識能3C6-12
中畑 雅樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
高分子側鎖における分子認識を利用した超分子ヒドロゲル形成3C6-19
為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・新海 征治・原田 明
超分子ファスナーを用いた光刺激応答性カーボンナノチューブヒドロゲルの作成4C6-44
高島 義徳・大崎 基史・山口 浩靖・原田 明
ホストダイマーによるラクトンの超分子触媒重合:重合活性に対するホスト分子と架橋部位の効果2PC-031
高島 義徳・金谷 晃・山口 浩靖・原田 明
エステル修飾シクロデキストリンの転位挙動とその超分子構造2PC-032
高島 義徳・山内 一浩・山口 浩靖・原田 明
ホスト分子のフリッピングを利用したロタキサンの構造変化2PC-040
福井 侑・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンの擬ロタキサンダイマーの形成挙動2PC-041
小林 亮介・橋爪 章仁・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
シクロデキストリンおよびアルキル鎖を側鎖に有するそれぞれのポリマーを用いた分子認識による超分子ゲルの形成2PC-044
城森 大輔・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを配位子としたRu錯体の合成とその機能
2009
International Symposium on Bio-Environmental Chemistry
Dec. 19th-20th, Hotel Hankyu Expo Park, Osaka, Japan
-
L-03
Yoshinori Takashima
"Molecular Hula Hoop: Observations of Rotary Movement of a Rotor"
Osaka University Macromolecular Symposium '09
Dec. 12-13, Osaka University, Toyonaka, Japan
-
Ⅰ-2
Daisuke Jomori, Kunihiro Uramatsu, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Synthesis and ROMP catalytic effect of ruthenium complexes with a cyclodextrin derivative as a ligand"Ⅰ-3
Shogo Yoshida, Daisuke Taura, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Preparation of supramolecular spherical cyclodextrin dendrimer and its molecular recognition"Ⅰ-4
Akira Kanaya, Naoki Tomimasu, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Supramolecular structures of cyclodextrin derivatives and migration of ester groups"Ⅰ-5
Shingo Tamesue, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Seiji Shinkai, and Akira Harada
"Supramolecular fastener-photoswitchable hydrogel formed by cyclodextrin and azobenzene polymers"Ⅰ-6
Shujing Li, Daisuke Taura, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Photocontrolled size changes of doubly-threaded dimer based on an α-CD derivative with two recognition sites"Ⅰ-7
Yoshinori Takashima, Dai Nishimura, Hiroyuki Aoki, Toshiaki Takahashi, Hiroyasu Yamaguchi, Shinzaburo Ito, and Akira Harada
"Single-molecular imaging of rotaxane based on glass substrates: observations of rotary movement of a rotor"Ⅱ-5
Takaya Yamamoto, Akihito Hashidzume, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Redox-resposive control of supramolecular structures formed from a ferrocene-carrying β-cyclodextrin derivative"
第10回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
12月10日-11日 東京大学柏キャンパス
-
P-14 高島 義徳
(1) ガラス基板上に修飾したシクロデキストリン-ロタキサンの単一分子観察
(2) シクロデキストリン二量体によるラクトンの開環重合:シクロデキストリンのクランプ効果
(3) シクロデキストリン修飾球状分子の合成とその機能
GelSympo 2009 "Polymer Gels: Science and Technology as Advanced Soft Materials"
Dec. 2nd-4th, Kansai University, Osaka, Japan
-
P83b
Hiroyasu Yamaguchi, Wei Deng, Yoshinori Takashima, and Akira Harada
"Construction of Chemical-Responsive Supramolecular Gels Using Guest-Modified Cyclodextrins"
第58回高分子討論会
9月16日-18日 熊本大学工学部黒髪キャンパス
-
2D-15
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン-オリゴチオフェンロタキサンとゲスト分子の超分子形成を利用したエネルギー移動システム1L4-06
為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・崇城 大工・新海 征治・阪大院理・原田 明
側鎖間の超分子包接錯体形成による光スイッチング可能な高分子ヒドロゲルシステムの構築2V-08
吉田 章吾・田浦 大輔・高島 義徳・橋爪 章仁・山口 浩靖・原田 明
表面にホスト分子を有する球状分子の合成とその機能1Pe007
城森 大輔・浦松 邦弘・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを配位子として用いたRu錯体の合成および ROMP触媒効果1Pe039
竹田 由実・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アクセプター修飾シクロデキストリンとポルフィリン-PEG誘導体との超分子錯体形成に基づく光誘起電子移動2Pd152
大井 航・湯川 幸次郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
抗体-カーボンナノチューブ複合材料を用いた検出シグナルの増幅
第26回シクロデキストリンシンポジウムプログラム
9月9日-10日 栃木県総合文化センター
-
O-13
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン二量体によるラクトンの開環重合:シクロデキストリンのクランプ効果O-14
金谷 晃・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベンエステル修飾シクロデキストリンの転位挙動とその超分子構造2P-26
高島 義徳・山内 一浩・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンのフリッピングを利用した超分子錯体の構築
第55回高分子研究発表会(神戸)・55周年記念講演会
7月17日 兵庫県民会館
-
Pa-14
吉田 章吾・田浦 大輔・橋爪 章仁・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
表面にホスト分子を有する球状分子の合成とその機能
Ⅳ ISMSC
June 21st - 25th, Crowne Plaza Hotel Maastricht, The Netherlands
-
Akira Harada, Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi
"Artificial Polymerases And Molecular Chaperon"Naoki Tomimasu, Akira Kanaya, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi and Akira Harada
"Supramolecular structures of cyclodextrin derivatives and migration of ester groups"Yoshinori Takashima, Dai Nishimura, Hiroyuki Aoki, Toshiaki Takahashi, Hiroyasu Yamaguchi, Shinzaburo Ito and Akira Harada
"Single-Molecular Imaging of Rotaxane Based on Glass Substrates Observations of Rotary Movement of a Rotor"Yoshinori Tashima, Motofumi Osaki, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Nano-Sphere Having Polymerization Ability Coated by Polyrotaxane"
日本化学会第89回春季年会
3月27日-30日 日本大学理工学部船橋キャンパス
-
1 D1-06
YANG YUTING・高島 義徳・奥村 泰志・山口 浩靖・原田 明
ビオロゲンポリマーとシクロデキストリンダイマーを用いた超分子ゲルの構築1 PB-045
大井 航・湯川 幸次郎・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
抗体-カーボンナノチューブ複合材料の構築1 PC-042
大森 皓史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
高分子側鎖におけるロタキサンの形成挙動1 PC-044
高島 義徳・浦松 邦弘・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンを配位子とするRu錯体による開環メタセシス重合1 PC-045
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン誘導体による[1]ロタキサン形成における末端基の効果およびその形成メカニズム1 PC-046
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンのフリップを利用した分子認識1 PC-047
吉田 章吾・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
表面にホスト分子を有する球状分子の合成とその機能4 C2-29
豊田 悠司・奥村 泰志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
環動ホストポリロタキサンを用いたゲルにおけるスライド効果4 D1-02
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン二量体によるラクトンの開環重合:重合活性に対するシクロデキストリンのクランプ効果4 D1-03
為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン側鎖修飾β-1,3-グルカンを鋳型として用いた機能性高分子の超分子集合体形成と光スイッチング4 D1-04
金谷 晃・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベンエステル修飾シクロデキストリンの転位挙動とその超分子構造
2008
The International Workshop on Molecular Information and Dynamics
Nov. 11th ,NTUST, Taiwan
-
Atsuhisa Miyawaki,Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi and Akira Harada
"Molecular Puzzle Ring: pseudo[1]Rotaxane from a Flexible Cyclodextrin Derivative"
高分子討論会
9月24日-26日 大阪市立大学
-
1F05
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによる超分子重合触媒3Pa025
YANG YUTING・宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ビピリジウム化合物を軸分子に用いたロタキサンの構築3Pb026
金谷 晃・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
桂皮酸及びスチルベンのエステル修飾シクロデキストリンが示す転位挙動3Pb032
神戸 亜沙美・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
非対称なシクロデキストリンダイマーの合成とその挙動の観察3Pa033
大森 皓史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
置換基およびpH変化によるシクロデキストリンのロタキサン形成制御3Pd006
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
末端にシクロデキストリンを有するロタキサンの溶媒変化に対する構造変化及びその動的挙動3G05
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
自己会合による [1] ロタキサン形成の速度論的検討1Pf018
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによる環状エステルの重合:生長ポリマー鎖の制御を利用した高活性重合触媒の構築3Pb030
為末 真吾・高島 義徳・山口 浩靖・新海 征治・原田 明
らせん状多糖カードラン外部表面へのシクロデキストリンの導入
第3回バイオ関連化学合同シンポジウム
9月18日-20日 東京工業大学 すずかけ台キャンパス
-
2P-69
高島 義徳・大崎 基史・岡 龍彦・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン修飾球状分子の合成とその重合触媒機能3P-49
金谷 晃・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
二級位エステル修飾シクロデキストリンの転位挙動および超分子錯体形成3P-50
高島 義徳・Paul Kuad・山内 一浩・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを構成単位とする超分子錯体の光構造制御3P-51
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを有するロタキサンの溶媒変化に対する構造変化及びその動的挙動
第57回高分子学会年次大会
9月28日-30日 パシフィコ横浜(神奈川)
-
2D15
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンによるラクトンの重合:モノマー・ポリマーの包接挙動の制御2D16
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
環状分子の包接を利用したロタキサン上のシクロデキストリン分子の並進制御2Pa023
髙島 義徳・岡 龍彦・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン修飾球状分子の合成とその機能3Pc003
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンが形成する [1] ロタキサンの速度論的評価3Pd010
YANG YUTING・宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ビピリジウム化合物を軸分子に用いたロタキサンの構築1Pc151
豊田 悠司・奥村 泰志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
環動ホストゲルによるゲスト分子の運動制御
LXII Yamada Conference
1st - 4th September, Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo
-
Poster-56
Atsuhisa Miyawaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
Molecular Puzzle Ring: pseudo[1]Rotaxane from Flexible Cyclodextrin DerivativePoster-61
Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Photochemical Control of Polymerization of Lactones Initiated by Modified Cyclodextrins"Poster-62
Dai Nishimura, Tomoya Oshikiri, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Control and Observation of Rotary Movement of Modified Cyclodextrins with Bulky Substituent Based on Rotaxanes"Poster-63
Dai Nishimura, Yoshinori Takashima, Hiroyuki Aoki, Toshiaki Takahashi, Hiroyasu Yamaguchi, Shinzaburo Ito, and Akira Harada
"Single-Molecular Imaging of Rotaxane Based on Glass Substrates: Observations of Rotary Movement of a Rotor"Poster-66
Wei Deng, Hiroyasu Yamaguchi, Yoshinori Takashima, and Akira Harada
"Construction of Chemical-Responsive Supramolecular Gels Using Guest-Modified Cyclodextrins"Poster-67
Kazuhiro Yamauchi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Photoswitching between Supramolecular Dimer and Non-Threaded Supramolecular Self-Assembly of Stilbene Amide α-Cyclodextrin"Poster-69
Yuji Toyota, Yasushi Okumura, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Transportation of Guest Molecules in Sliding-Host Gel"Poster-70
Koji Omori, Tomoya Oshikiri, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Dependency on pH and Substituent Groups of Cyclodextrin in the Formation of Rotaxanes"Poster-71
Paul Kuad, Daisuke Taura, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Macromolecular Recognition : Interaction of Cyclodextrin Dimers with Alternating Copolymers Bearing Adamantyl Side Chains"Poster-72
Akira Kanaya, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Acyl Group Migration Behavior of Cyclodextrins Esterified with Cinnamoyl or Stilbene Carboxyl Groups on the Secondary Hydroxyl SidePoster-73
Asami Kambe, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Synthesis of [2]Rotaxane Dimer by Using the Formation of Supramolecular Dimer"Poster-77
Y. Takeda, W. Deng, N. Ikeda, H. Yamaguchi, Y. Takashima, and A. Harada
"Photoinduced Electron Transfer by the Supramolecular Complex Formation of Porphyrin with Cyclodextrin Bearing Viologen"Poster-79
Yang Yuting, Atsuhisa Miyawaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaduchi, and Akira Harada
"Preparation of the Rotaxane Containing the Axis Bearing Bipyridine Group"
第54回高分子研究発表会
7月18日
-
D-5
大森 皓史・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
pD変化を利用したロタキサンの形成制御D-6
金谷 晃・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
エステル修飾シクロデキストリンにおける置換基の転位挙動D-7
神戸 亜沙美・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
超分子二量体形成を利用した [2] ロタキサンの合成
Ⅲ ISMSC
July 13th - 18th, The Riviera Hotel and Casino, Las Vegas, Nevada
-
Kazuhiro Yamauchi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Photoswitching between supramolecular dimer and non-threaded supramolecular self-assembly of stilbene amide a-cyclodextrin"Atsuhisa Miyawaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi and Akira Harada
"[1]rotaxane-like assembly by flexible cyclodextrin derivatives"Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"An artificial molecular chaperone: poly-pseudo-rotaxane having an axile extensible with polymerization"Paul Kuad, Daisuke Taura, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Macromolecular recognition (2): interaction of cyclodextrin dimers with alternating copolymers bearing adamantyl side chains"Yoshinori TAKASHIMA, NISHIMURA, Hiroyuki AOKI, Toshiaki TAKAHASHI, Hiroyasu YAMAGUCHI, Shinzaburo ITO And Akira HARADA
"Single-molecular imaging of rotaxane based on glass substrates : observations of rotary movement of a rotor"
第14回国際シクロデキストリンシンポジウム
5月8日-11日 同志社大学今出川キャンパス寒梅館
-
P1-34
Kazuhiro Yamauchi, Yoshinori Takashima, Akihito Hashidzume, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Switching between supramolecular dimer and non-threaded supramolecular self-assembly of stilbene amide α-cyclodextrin by photoirradiation"P1-37
Paul Kuad, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Cyclodextrin functionnal dimer: a first step to nanotube-like compounds with controlable structure "P1-39
Yoshinori Takashima, Dai Nishimura, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Relative rotational motion between α-cyclodextrin derivatives and a stiff axle molecule"P1-40
Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"An artificial molecular chaperone: poly-pseudo-rotaxane with an extensible axle"P1-41
Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Nano-Sphere Having Polymerization Ability: Formation of Polyrotaxane on the Surface of Nano-Sphere"P1-46
Koji Omori, Tomoya Oshikiri, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Dependency on ph and substituent groups of cyclodextrin in the formation of rotaxanes"P2-51
Atsuhisa Miyawaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
"Constriction motion-enhanced kinetic stability of [1] rotaxane-like assembly"
日本化学会第88春季年会
3月26日-30日 立教大学池袋キャンパスおよび立教池袋中学校・高等学校
-
2F1-31
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
種々の修飾シクロデキストリンによるポリエステルの開環重合の制御2PC-106
豊田 悠司・奥村 泰志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
環動ホストゲルを用いたゲスト分子の運動制御3F1-43
浦松 邦弘・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンを配位子とするRu錯体のROMP触媒効果3PA-013
DENG WEI・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
Construction of Chemical-Responsive Supramolecular Gels Using Guest-Modified Cyclodextrins4F2-50
岡 龍彦・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン修飾デンドリマーの合成とそのゲスト分子認識挙動4L4-33
大森 皓史・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサン形成における修飾シクロデキストリンの置換基およびpHの影響4PC-040
押切 友也・高島 義徳・奥村 泰志・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンのシクロデキストリンの運動方向制御4_PC_048
Paul Kuad・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
光応答性シクロデキストリンダイマーを構成単位とする超分子錯体の構造制御4PC-051
YANG YUTING・宮脇敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ビピリジウム化合物を軸分子に用いたロタキサンの構築5L4-09
山内 一浩・高島義徳・山口 浩靖・原田 明
ストッパー分子の構造変化を利用した [2] ロタキサンの環状分子の移動制御5L4-10
西村 大・高島 義徳・青木裕之・高橋 利明・山口 浩靖・伊藤 紳三郎・原田 明
ガラス基板上に修飾したロタキサンの構成環状分子の単一分子観察と回転運動挙動5L4-11
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンによる [1] ロタキサンの形成メカニズム5-L3-13
高島 義徳・冨増 直樹・山口 浩靖・原田 明
二級位修飾シクロデキストリン誘導体によるホモおよびヘテロ超分子ポリマーの形成挙動
2007
第9回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
12月10日-11日 京都大学桂キャンパスA2棟大講義室
-
P2
大森 皓史・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンとピリジニウム化合物のロタキサン形成P3
豊田 悠司・奥村 泰志・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
環動ホストゲルによるゲスト分子の輸送P5
高島 義徳・冨増 直樹・山口 浩靖・原田 明
二級位修飾シクロデキストリン誘導体によるホモおよびヘテロ超分子ポリマーの形成挙動P6
高島 義徳・大崎 基史・山口 浩靖・原田 明
軸が伸長するポリ擬ロタキサン:ポリエステルが結合したCDによる環状エステルの重合P7
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ストッパーの構造変化を利用した [2] ロタキサンの溶媒変化による環状分子のコントロール
第22回生体機能関連化学シンポジウム
9月28日-29日 東北大学多次元物質科学研究所(宮城県仙台市青葉区)
-
1C-02
押切 友也・高島 義徳・奥村 泰志・山口 浩靖・原田 明
非対称なリンカーを用いたロタキサン上のシクロデキストリンの一方向輸送1P-02
高島 義徳・冨増 直樹・山口 浩靖・原田 明
二級位修飾シクロデキストリン誘導体によるホモおよびヘテロ超分子ポリマーの形成挙動1P-03
高島 義徳・塚越 庄一・山口 浩靖・原田 明
長鎖アルキル基を修飾したα-シクロデキストリンにより形成された超分子ダイマーの伸縮挙動2P-23
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾α-シクロデキストリンを構成単位とした光応答型超分子構造体の構築
第56回高分子討論会
9月19-21日 名工大(愛知県名古屋市昭和区御器所町)
-
1F5
高島 義徳・ポール クアド・高橋 寛和・山口 浩靖・原田 明
光応答性シクロデキストリンダイマーを構成単位とする超分子錯体の構造制御2F12
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
桂皮酸エステルおよびアミド修飾シクロデキストリンによるラクトンの重合2Pa045
高島 義徳・藏冨 由香里・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによる固相中でのポリブタジエンの包接錯体形成2Pf026
西村 大・高島 義徳・青木 裕之・山口 浩靖・伊藤 紳三郎・原田 明
ガラス基板上に修飾したシクロデキストリン?ロタキサンの単一分子観察2Pe027
岡 龍彦・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン修飾デンドリマーの合成と性質
第25回シクロデキストリンシンポジウム
9月11日-12日 鳥取県立県民文化会館(鳥取市尚徳町)
-
P3
Paul Kuad・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
Photo-Responsive Structure of Supramolecular Polymers Constructed by a Stilbene Cyclodextrin DimerP4
Wei Deng・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
Chemical-Responsive Supramolecular Hydrogel Formation Based on Self-Assembly of Modifide CyclodextrinP10
岡 龍彦・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン修飾デンドリマーの合成と性質P17
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
2つの相互作用を利用したアダマンタン修飾シクロデキストリンが形成する超分子構造P22
高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンが形成する超分子錯体の結晶構造P23
高島 義徳・塚越 庄一・山口 浩靖・原田 明
長鎖アルキル基を修飾したα?シクロデキストリンにより形成された超分子ダイマーの伸縮挙動P35
浦松 邦弘・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを用いた金属錯体の触媒効果P48
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによるラクトン・ラクチドの開環重合:重合反応におけるシクロデキストリンの効果の解明A13
高島 義徳,冨増 直樹,山口 浩靖,原田 明
二級位修飾シクロデキストリン誘導体によるホモおよびヘテロ超分子ポリマーの形成挙動B2
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アダマンタン修飾α?シクロデキストリンが形成する2つの超分子構造
12th IUPAC International Symposium on MacroMolecular Complexes (MMC-12)
8月27日-31日, Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, Japan
-
4P31
Takashima, Y.; Sakamoto, K.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Preparation and Properties of Rotaxanes Formed by Cyclodextrins and Oligo(thiophene)s with Cyclodextrin Stoppers4P32
Takashima, Y.; Tukagoshi, S.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Construction of Supramolecular Double-Threaded Dimer Formed by alpha-Cyclodextrin with Long Alkyl Chain
2nd International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry
June 24-28, 2007, Salice, Terme(Pavia), Italy
-
PSB14
Miyawaki, A.; Takashima, Y.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Differente Types of Supramolecular Structures Resulting from Synthetic ProceduresPSB28
Osaki, M.; Takashima, Y.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Polymerization of Lactones and Lactides Initiated by Cyclodextrins in Bulk: Effects of Cyclodextrins on the Initiation and PropagationPSB29
Tomoya Oshikiri, Hiroyasu Yamaguchi, Yoshinori Takashima, Yasushi Okumura, Akira Harada
Control of Translation of the Cyclic Component onto the Rotaxane bearing 2-Pyridinium MoietiesPSB51
Kazuya Sakamoto, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
Preparation and Properties of Rotaxanes Formed by Dimethyl-b-cyclodextrin and Oligo(thiophene)s with b-Cyclodextrin StoppersPSB64
Yoshinori Takashima, Shouichi Tsukagoshi, Atsuhisa Miyawaki, Hiroyasu Yamaguchi, and Akira Harada
Contraction of Supramolecular Double-Threaded Dimer Formed by a-Cyclodextrin with Long Alkyl ChainPSB65
Yoshinori Takashima, Naoki Tomimasu, Hiroyasu Yamaguchi and Akira Harada*
Switching of Self to non-Self Supramolecular Structures by IsomerizationPSA88
Paul Kuad, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi and Akira Harada
Photo-Responsive Structure of Supramolecular Polymers Constructed by a Stilbene Cyclodextrin Dimer
高分子学会年次大会
5月29日-31日 京都国際会館(京都府左京区宝ヶ池)
-
2A05IL
原田 明・高島 義徳・山口 浩靖・大崎 基史
自然共生を志向した高分子合成2F21
高島 義徳・冨増 直樹・山口 浩靖・原田 明
二級位修飾シクロデキストリン誘導体によるホモおよびヘテロ超分子ポリマーの形成挙動2F22
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベン誘導体を3位修飾したα?シクロデキストリンが形成する超分子構造およびその異性化2F23
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アダマンタンをゲスト分子とした光可変型シクロデキストリン超分子ポリマーの構築3Pa015
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
2-メチルピリジニウム基修飾シクロデキストリンが形成する超分子構造の検討3Pa019
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
オリゴチオフェンを軸分子とするロタキサンを用いた超分子錯体の構築とその光物性3Pb016
北島 苑・宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ジメチルビピリジニウム基を両末端に有する軸分子を用いたロタキサンの合成3Pb018
ポール クアド・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベン修飾シクロデキストリンダイマーを用いた超分子ポリマー形成とその光異性化挙動3Pd030
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
エステル基修飾シクロデキストリンによる環状エステル類の開環重合
4th Asian Cyclodextrin Conference (ACC2007)
May18-20, 2007, Doshisya Univ. (Kyoto, Japan)
-
P-4
Takashima, Y.; Sakamoto, K.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Preparation and Properties of Rotaxanes Formed by Cyclodextrins and Oligo(thiophene)s with Cyclodextrin StoppersP-16
Deng, W.; Yamaguchi, H.; Takashima, Y.; Harada, A.
Supramolecular Hydrogel Formation Based on Self-assemblies of Modified CyclodextrinP-38
Takashima, Y.; Takahashi, H.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Formation of Supramolecular Complex with Cyclodextrin Dimer -Observation of Pinching-type Complex and Supramolecular PolymerP-39
Takashima, Y.; Tsukagoshi, S.; Miyawaki, A.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Contraction of Supramolecular Double-Threaded Dimer Formed by α-Cyclodextrin with Long Alkyl ChainP-49
Kuad, P.; Takashima, Y.; Yamaguchi, H.; Harada, A.
Photo-Responsive Structure of Supramolecular Polymers Constructed by a Stilbene Cyclodextrin Dimer
日本化学会第87春季年会
3月25日-28日 関西大学千里山キャンパス (大阪府吹田市山手町)
*: 20minutes presentation in total including discussions
-
2L1-25
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
オリゴチオフェンを軸分子としたシクロデキストリン?ロタキサンが形成する超分子ポリマー2L1-26
北島 苑・宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
末端にジメチルビピリジニウム基を有する軸分子を用いたシクロデキストリン?ロタキサンの形成挙動2L1-27*
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサン上でのシクロデキストリンの一方向移動に対する2-メチルピリジニウム基の速度論的寄与2L1-30
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
3位スチルベン修飾α-シクロデキストリンが形成する超分子構造とその異性化2L1-32
冨増 直樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
桂皮酸修飾シクロデキストリン異性体によるヘテロ超分子ポリマーの形成2L1-33*
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
光応答性部位を有するアダマンタン修飾α-シクロデキストリンが形成する超分子構造とその構造変化2L1-37
井上 洋平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
PEG修飾シクロデキストリンの自己包接ダイナミクス2L4-08
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
エステル基修飾シクロデキストリンの環状エステル類に対する重合活性3PA-100
蔵冨 由香里・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによる固相中でのポリブタジエンの包接錯体形成3PA-104
高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
修飾シクロデキストリンが形成する超分子錯体の結晶構造3PA-105
塚越 庄一・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
光異性化能を有した官能基を持つシクロデキストリンの超分子構造3PA-106
西村 大・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンとジフェニルアセチレンから構成されたロタキサンの回転挙動の観測4G4-14*
Deng Wei・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
ポルフィリンと電子受容体修飾シクロデキストリンとの超分子形成による光誘起電子移動
2006
第8回リング・チューブ超分子研究会シンポジウム
11月6日-7日 東京大学本山上会館大会議室
-
11月6日 P-14
西村 大・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
6位修飾シクロデキストリンのロタキサン中での回転挙動11月6日
山内 一浩・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
スチルベンをゲスト分子とした三位修飾α-シクロデキストリンが形成する超分子構造
第24回シクロデキストリンシンポジウム
10月13日 東京大学生産技術研究所コンベンションホール
-
10月12日 A3
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ピリジニウム基を用いたロタキサンにおけるシクロデキストリンのステーション間の並進速度制御10月13日 Pb28
西村 大・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンにおける環状分子の回転挙動 -修飾シクロデキストリンのかさ高い置換基の影響-10月13日 Pb29
高島 義徳・高橋 寛和・大神 香穂理・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーによる挟み込み型錯体と超分子ポリマーの形成10月13日 Pb32
井上 洋平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
様々な鎖長をもつポリエチレングリコール修飾シクロデキストリンの構造変化と運動性10月13日 Pb33
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
包接とスタッキング効果を利用した三位修飾α-シクロデキストリンが形成する超 分子構造
第21回生体機能関連化学部会・第9回バイオテクノロジー部会・第9回生命化学研究会合同シンポジウム
9月28日-30日 京都大学工学研究科桂キャンパス
-
9月28日 1P005
井上 洋平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ポリエチレングリコール修飾シクロデキストリンの構造変化速度と鎖長依存性9月28日 1P006
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ピリジニウム基によるロタキサン上での環状分子の速度制御9月29日 3P007
高島 義徳・高橋 寛和・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを利用した超分子錯体-挟み込み型錯体と超分子ポリマーの形成-9月30日 3P008
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アダマンタンをゲスト分子とした三位修飾α-シクロデキストリンが形成する超分子構造9月30日 3P015
デン ウェイ・山口 浩靖・高島 義徳・原田 明
修飾シクロデキストリン-ポルフィリン錯体における光誘起電子移動
第55回高分子討論会
9月20日-22日 富山大学五福キャンパス
-
9月20日 1C05
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
活性化シクロデキストリン誘導体による環状エステルの重合性9月20日 1E08
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
オリゴチオフェン修飾シクロデキストリンによる超分子形成-主鎖包接の有無が超分子構造に与える影響-9月20日 1E09
井上 洋平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ポリエチレングリコール修飾シクロデキストリン自己包接体の運動性と鎖長依存性9月20日 1E10
西村 大・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
かさ高い置換基を有するシクロデキストリンのロタキサン中での回転制御9月20日 1E11
高島 義徳・高橋 寛和・大神 香穂里・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーが形成する超分子錯体-挟み込み型錯体と超分子ポリマーの観察-9月21日 2Pb154
塚越 庄一・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
環境変化がシクロデキストリンダイマーの分子構造に与える影響9月21日 2Pe019
冨増 直樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
桂皮酸修飾α-シクロデキストリンの異性化とそれに伴うヘテロ超分子の形成9月21日 2Pe021
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
リンカーとしてピリジニウム基を用いたロタキサンにおける環状分子のステーション間の並進速度制御9月21日 2Pf018
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
置換基末端にアダマンタンを有する三位修飾α-シクロデキストリンが形成する超分子構造9月21日 2Pf112
Wei Deng, Hiroyasu Yamaguchi, Yoshinori Takashima, and Akira Harada
Photoinduced Electron Transfer in Supramolecular Assemblies by Porphyrin and Cyclodextrin9月22日 3Pd014
生越 友樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ゲスト添加により蛍光変化を示すシクロデキストリン被覆π共役高分子
第52回高分子研究発表会(神戸)
7月21日 兵庫県中央労働センター
-
7月21日 D-14
西村 大・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンにおける修飾シクロデキストリンの回転制御7月21日 D-15
岡 龍彦・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによる球状体の形成とその超分子形成
第55回高分子学会年次大会
5月24日-5月26日 名古屋国際会議場
-
5月25日 2D15
宮脇 敦久・宮内 雅彦・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
3位修飾α-シクロデキストリンにおける置換基構造と形成される超分子構造の関係5月25日 2D16
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
オリゴチオフェン修飾シクロデキストリンにより形成された超分子構造5月25日 2D17
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
多ステーション型ロタキサンの軸上での環状分子の運動制御5月25日 2H22
冨増 直樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アシル基転移反応によるシクロデキストリン誘導体の超分子構造変化5月25日 2Pf022
生越 友樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン被覆π-共役高分子を利用した高感度分子センサー5月26日 3F12
井上 洋平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
様々なポリエチレングリコール鎖長を有する [1] ロタキサンの動的挙動5月26日 3G04
塩田 純也・上野 裕介・野田 哲也・高島 義徳・橋爪 章仁・原田明・蒲池 幹治
アセトアルデヒドアジンとフェニレンジイソシアネートとのクリスクロス付加重合5月26日 3Pb160
(阪大院工・阪大院理・バイオリーダースジャパン)上垣内 善規・宇山 浩・高島 義徳・原田 明・小山内 靖
γ-ポリグルタミン酸ーコレステロールコンジュゲートの合成と応用5月26日 3Pb190
塚越 庄一・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
6位修飾α-CDが形成する超分子構造とその変化5月26日 3Pa197
Wei Deng・Hiroyasu Yamaguchi・Yoshinori Takashima・Akira Harada
Electron Transfer System of Supramolecular Complexes between Porphyrin and Viologen linked by Cyclodextrin5月26日 3Pc009
高島 義徳・高橋 寛和・大神 香穂里・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを用いた超分子ポリマーの形成挙動5月26日 3Pc029
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン球状体による環状エステルの重合
ⅩⅢ International Cyclodextrin Symposium
5月14-17日 "Torino Incontra" Congress Centre, Torino, Italy
-
1-P34
Yoshinori Takashima, Kahori Ohga, Hirokazu Takahashi, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Preparation of Supramolecular Polymers from a Cyclodextrin Dimer and Ditopic Guest Molecules: Control of Structure by Linker Flexibility"1-P35
Tomoya Oshikiri, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Kinetic Control of Direction of the Cyclic Component onto the Rotaxane bearing 2-Pyridinium Moieties"1-P36
Naoki Tomimasu, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Migration Brhavior of Secondary Cinnamate Group of a-Cyclodextrin Derivatives : Relationship Between Isomerization and Formation of Supramolecular Complex"1-P37
Kazuya Sakamoto, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Photochemical Property of Dimethly-b-cyclodextrin Oligothiophene Rotaxane with b-Cyclodextrin Stoppers"4-P20
Motofumi Osaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Ring-Opening Polymerization of Cyclic Esters Initiated by Cyclodextrins in Bulk"4-P27
Tomoki Ogoshi, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"High-Sensitive Molecular Sensor Based on Cyclodextrin Encapsulated Poly(phenylene ethynylene)"4-P28
Atsuhisa Miyawaki, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
"Branched Supramolecular Polymers Formed by the Complexes of Monotopic and Ditopic Cyclodextrin Derivatives"
日本化学会第86春季年会
3月27日-30日 日本大学理工学部船橋キャンパス(千葉県船橋市習志野台)
-
3月27日 1PA-147
冨増 直樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン二級水酸基におけるアシル基転移反応3月27日 1F5-06
宮脇 敦久・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
二種の一置換修飾α-シクロデキストリンを用いた分岐型超分子ポリマーの構築3月27日 1F5-07
坂本 和也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンを末端に持つオリゴチオフェン誘導体の超分子形成3月27日 1F5-27
西村 大・押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ロタキサンにおけるシクロデキストリンの運動制御3月27日 1F5-28
押切 友也・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
2-メチルピリジニウム基を有するロタキサン上での環状分子の速度論的方向制御3月28日 2C2-08
井上 洋平・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
ポリエチレングリコール修飾シクロデキストリンの自己包接挙動3月28日 2C2-09
大崎 基史・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンによる環状エステルの重合を用いた超分子合成系の構築3月29日 3F5-01
塚越 庄一・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
アルキル鎖伸張6位桂皮酸アミド修飾α-CDダイマ―の超分子構造変化3月29日 3F5-52
高橋 寛和・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリンダイマーを用いた超分子構造体の制御3月29日 3PC-025
高島 義徳・大崎 基史・原田 明
シクロデキストリン誘導体を開始剤としたポリエステルの合成3月29日 3PC-051
生越 友樹・高島 義徳・山口 浩靖・原田 明
シクロデキストリン被覆π-共役高分子・超分子集合体の合成と分子センサーへの応用