青島 貞人(あおしま さだひと)
(AOSHIMA, sadahito)
大阪大学名誉教授
学歴
昭和49年4月 | 茨城県立水戸第一高等学校入学 |
昭和52年3月 | 同校卒業 |
昭和52年4月 | 京都大学工学部高分子化学科入学 |
昭和56年3月 | 同学科卒業(東村研究室) |
昭和56年4月 | 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻修士課程入学 |
昭和58年3月 | 同課程卒業(東村研究室) |
昭和58年4月 | 京都大学大学院工学研究科高分子化学専攻博士課程入学 |
昭和62年1月 | 同課程修了(東村研究室) |
[昭和56年4月 | 京都大学体育会ソフトボール部監督(昭和57年3月まで)] |
学位
昭和62年1月 工学博士 京都大学
論文名 "Syntheses of Functional Polymers by Cationic
Polymerization: Living Polymerization and Controlled Chain
Transfer"
職歴
昭和62年1月 | 日本学術振興会特別研究員(京都大学工学部高分子化学科) |
昭和63年4月 | 東京理科大学理工学部工業化学科 助手(H4.3まで)・講師(H11.3まで)・助教授(H12.3まで) |
平成5年8月 | コーネル大学客員研究員(アメリカ、Frechet研) (H6.8まで) |
平成12年4月 | 大阪大学助教授 大学院理学研究科高分子科学専攻 |
平成12年10月 | 大阪大学教授 大学院理学研究科高分子科学専攻 (現在に至る) |
平成14年4月 | 東京大学教授 物性研究所(併任)(H15.3まで) |
平成20年4月 | 大阪大学 大学院理学研究科 副研究科長 / 理学部 副学部長(H27.8まで) |
平成22年4月 | 大阪大学 評価室室員(H24.3まで) |
平成30年4月 | サバティカル取得(H30.9まで) |
令和6年3月 | 定年退職 |
[平成14年5月 | 大阪大学体育会ソフトボール部顧問(H30.3まで)] |
所属学会
高分子学会,日本化学会,アメリカ化学会
平成14年3月 日本化学会欧文誌(BCSJ)Section Editor(幹事) (平成16年3月まで)
令和6年1月 Marcomolecules (ACS Publication), Editorial Advisory Board
研究テーマについて
・リビングカチオン重合による新しい性質や種々の形態を有する高分子の合成
・高感度刺激応答性ブロックコポリマーの分子設計と合成
・重合反応機構の解析及び新しいリビング重合系の開発
その他
・第2回大阪大学総長による表彰(平成24年5月)
・高分子学会賞(平成23年5月)
・大阪大学共通教育賞(平成21年11月)