高分子溶液学研究室(寺尾研)のニュース
最新のニュースは
研究室トップページ
をご覧ください。
2025/03/28
研究室同窓生各位:GHの会ニューズレター#20をメールにて配信させていただきました。関係者の方で、もし届いていない場合にはご連絡ください
2025/03/25
令和6年度 大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が挙行されました。当研究室の4名に修士号、4名に学士号が授与されました
2025/03/13
令和6年度第8回自然共生高分子セミナーにて神林直哉先生(大阪大学)にご講演いただきました
2025/03/04
卒研発表会にて岡本、倉田、小寺、杉村が研究発表を行いました。
2025/02/15
片岡、美馬が
NKOアカデミー
第79回セミナー(京大)にて口頭発表を行いました。
2025/02/10
今年度卒業・修了予定の方の歓送会を行いました
2025/02/05-06
片岡、島津、美馬、水元が修士論文発表を行いました
2025/01/06
学部3年生4名を迎え、化学特別実験がスタートしました
2024/12/21
松本、島津、水元が
NKOアカデミー
第78回セミナー(阪大)にて口頭発表を行いました。
2024/12/18-19
片岡が
2024年度高分子基礎物性研究会 高分子計算機科学研究会 合同討論会
(京都)にて口頭発表を行いました
2024/12/11
忘年会を行いました
2024/12/03-04
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2024/11/29-12/02
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2024/11/07
神戸・須磨へ遠足に行きました
2024/11/05
高橋がPolymer Jounal誌の
Rising Stars in Polymer Scince 2024
に選出されました
2024/11/02-03
高橋が
第55回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
(名古屋)にて講演を行いました
2024/10/30-31
寺尾、黄が
Cutting-Edge in Soft Matter Science 2024 SAS 2024 Satellite Meeting in Kitakyushu (CeSMS 2024)
(北九州)にて口頭発表を行いました
2024/10/28-29
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2024/10/27
高橋が
The International Symposium for Young Researchers: Towards a Future of Material Symbiosis
(仙台)にて講演を行いました
2024/10/17-18
寺尾が
第72回レオロジー討論会
(山形)にて口頭発表を行いました
2024/10/05
大阪でミニ研究室同窓会を行いました
2024/09/25-27
島津、水元が
第73回高分子討論会
(新潟)にて口頭発表を行いました
2024/09/04
9/2に着任された、高橋准教授の歓迎会を行いました
2024/08/07
大阪大学理学部オープンキャンパス2024の行事として研究室公開を行いました。今年は、寺尾と松尾が説明を担当しました
2024/07/22-24
寺尾が広島大学で集中講義とHiSORセミナーを行いました
2024/07/17
寺尾が第13回ライフサイエンス・セミナー(パナソニック)で講演を行いました
2024/07/13-16
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2024/07/11-12
松本、黄、島津が
第70回高分子研究発表会(神戸)・70周年記念講演会
にて口頭発表を、荒川、佐伯、鈴木、松尾がポスター発表を行いました
2024/06/28
院試壮行会を行いました
2024/06/21
京都へ遠足に行きました
2024/06/20
令和6年度第2回自然共生高分子セミナーにて則末智久先生(京都工芸繊維大学)にご講演いただきました
2024/06/19-20
寺尾が
第58回高分子の基礎と応用講座
にて講演を行いました
2024/06/14
寺尾が
第29回産学高分子研究会
にて口頭発表を行いました
2024/06/05-07
寺尾、黄が
第73回高分子学会年次大会
(仙台)にて口頭発表を行いました
2024/06/04
学生に聞いた!大阪大学理学部・理学研究科
が
大阪大学公式Youtubeチャンネル
に公開されました。当研究室の学生も出演しています
2024/04/18
新しく研究室に入った5名の歓迎会を行いました
2024/03/28
研究室同窓生各位:GHの会ニューズレター#19をメールにて配信させていただきました。関係者の方で、もし届いていない場合にはご連絡ください
2024/03/25
令和5年度 大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が挙行されました。当研究室の1名に博士号、4名に修士号、4名に学士号が授与されました
2024/03/06
卒研発表会にて荒川、佐伯、鈴木、松尾が研究発表を行いました。
2024/02/17
末永、長尾が
NKOアカデミー
第77回セミナー(京大)にて口頭発表を行いました。
2024/02/13
高分子集合体科学研究室に在籍していた仲摩氏が博士論文公聴会にて研究成果を発表しました
2024/02/08
今年度卒業・修了予定の方の歓送会を行いました
2024/02/07-08
梅田、上嶋、末永、長尾が修士論文発表を行いました
2024/02/02
黄が4th Japan-Thailand Chemistry Mini-Symposium in Osaka University (大阪)にて口頭発表を行いました
2024/01/26
寺尾が
第7回 NEXT高分子(関西)交流会(京都)
にてポスター発表を行いました
2024/01/04
学部3年生5名を迎え、化学特別実験がスタートしました
2023/12/21-22
寺尾が
2023年度高分子基礎物性研究会 高分子計算機科学研究会 合同討論会(三重)
にて口頭発表を行いました
2023/12/16
梅田、上嶋が
NKOアカデミー
第76回セミナー(阪大)にて口頭発表を行いました。また、寺尾が学生向け基礎セミナーを担当しました
2023/12/12
忘年会を行いました
2023/12/01-04
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2023/11/17
寺尾が
第35回散乱研究会
(東京)にて講演を行いました
2023/10/31-11/02
広島大学放射光科学研究センター
にて真空紫外円二色性測定を行いました
2023/10/19-20
寺尾が
第71回レオロジー討論会
(松山)にて口頭発表を行いました
2023/10/16
寺尾が
令和5年度化学高分子コロキウム講演会
(阪大)にて講演を行いました
2023/10/12
六甲へ遠足に行きました
2023/09/26-28
梅田、上嶋、末永、長尾、寺尾が
第72回高分子討論会
(高松)にて口頭発表を行いました
2023/09/17-21
寺尾が
19th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (CD2023)
(広島)にて口頭発表を行いました
2023/08/18
千里ライフサイエンス振興財団の「
小学生サイエンススクール
」の講師を寺尾が担当しました
2023/08/04
当研究室の研究が「
大阪大学×SDGs
」ウェブサイトにて紹介されました
2023/07/15-18
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2023/07/14
梅田、上嶋、末永、長尾が
第69回高分子研究発表会(神戸)
にて口頭発表を、片岡、美馬がポスター発表を行いました
2023/06/29
院試壮行会を行いました
2023/06/19
京都へ遠足に行きました
2023/06/07-08
寺尾が
第57回高分子の基礎と応用講座
にて講演を行いました
2023/05/24-26
寺尾が
第72回高分子学会年次大会
(高崎)にて口頭発表を行いました
2023/04/21
新しく研究室に入った6名の歓迎会を行いました
2023/03/30
寺尾が
令和4年度 高分子研究所講演会
にて講演を行いました
2023/03/28
研究室同窓生各位:GHの会ニューズレター#18をメールにて配信させていただきました。関係者の方で、もし届いていない場合にはご連絡ください
2023/03/23
令和4年度 大阪大学卒業式・大学院学位記授与式が挙行されました。当研究室の4名に修士号が、3名に学士号が授与されました
2023/03/03
卒研発表会にて片岡、水元、美馬が研究発表を行いました。
2023/02/18
長瀬、水口が
NKOアカデミー
第75回セミナー(京大)にて口頭発表を行いました
2023/02/16
今年度卒業・修了予定の方の歓送会を行いました
2023/02/09-10
佐川、長瀬、中田、水口が修士論文発表を行いました
2023/01/27
寺尾が
第6回 NEXT高分子(関西)交流会(京都)
にてポスター発表を行いました
2023/01/07-09
寺尾が
第36回日本放射光学会年会 放射光科学合同シンポジウム
にて講演を行いました
2023/01/04
来年度配属予定の学部3年生5名(寺尾研4名+栗栖研1名)を迎え、化学特別実験がスタートしました
2022/12/20
忘年会を行いました
2022/12/15-16
長瀬、水口が
2022年度高分子基礎物性研究会 高分子計算機科学研究会 高分子ナノテクノロジー研究会 合同討論会
にて口頭発表を行いました
2022/12/10
佐川、中田が
NKOアカデミー
第74回セミナー(阪大)にて口頭発表を行いました
2022/12/03-05
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2022/11/22-23
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2022/11/04
寺尾が第31回理学研究科技術職員研修(学内研修)で講義を行いました
2022/10/26-28
北九州市立大学でホログラフィック解析型個数カウント式粒度分布測定器(xSight)を用いた実験を行いました
2022/10/21
大阪(USJ)へ遠足に行きました
2022/10/13-14
中田が
第70回レオロジー討論会
(金沢)にて口頭発表を行いました
2022/09/05-07
佐川が
第71回高分子討論会
(札幌)にて口頭発表を、長瀬がポスター発表を行いました
2022/07/23
寺尾グループ同窓会を開催しました
2022/07/15
佐川、長瀬、中田、水口が
第68回高分子研究発表会(神戸)
にて口頭発表を、梅田、上嶋、末永、長尾がポスター発表を行いました
2022/07/02-04
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2022/06/24
北九州市立大学でホログラフィック解析型個数カウント式粒度分布測定器(xSight)を用いた実験を行いました
2022/06/13
院試壮行会を行いました
2022/06/09-10
寺尾が
第56回高分子の基礎と応用講座
にて講演を行いました
2022/06/03
京都へ遠足に行きました
2022/05/25-27
寺尾が
第71回高分子学会年次大会
にて講演を行いました
2022/05/25
佐藤尚弘名誉教授が
高分子科学功績賞
を受賞されました
2022/05/23-24
SPring-8
(兵庫県佐用郡)にて小角X線散乱の実験を行いました
2022/04/21,22,27
NKOアカデミー入門講座
を行いました
2022/04/18
新しく研究室に入った学部4年3名の歓迎会を行いました
2022/04/01
高分子溶液学研究室(寺尾研究室)が発足しました
2022年3月までの高分子集合体科学研究室(佐藤研)のニュース
© 2022 Terao Group