関 集三 先生は,今年5月に90歳の卆寿をお迎えになりました. 関研究室の卒業生一同が祝賀会を計画いたしましたが, 関先生の御希望により祝賀会と関研究室同窓会(皐月会)を兼ねて, 平成16年5月22日(土)に大阪大学・中之島センターで行いました. 中之島センターは大阪大学旧理学部跡に近く, 関先生をはじめ古い卒業生の方々にとって思い出の地ですので,ここを会場に選びました.
祝賀会は,関研究室同窓会 会長の桃谷 政順 氏の挨拶で始まり, 卒業生の方々のスピーチで進行されました.会場には液晶プロジェクターを用意し, 昔の画像を映しながらスピーチや近況報告をしていただきました. 古い画像についていろいろな思い出話が出され,会の進行が大幅に遅れ, 進行役の私にとって大きな誤算でした.
仁田研時代では,関先生および菅 宏先生より提供された写真が映され, その中に,田所宏行先生をはじめ大阪大学化学科および高分子学科の多くの名誉教授の先生方や, 各界で活躍された卒業生の皆様の若き日の星雲の志に満ちたお姿を見せていただき感銘しました. また,関先生がアメリカへ留学されたときの壮行会の写真などを近畿大学名誉教授の高木定夫 先生から紹介していただきました.
関研究室時代は,松尾隆祐先生から紹介していただきました. 関先生が教授に就任された第1年目の記念写真では,スタッフの千原秀昭先生, 菅宏先生をはじめ学生として研究室に在籍された崎山稔先生,徂徠道夫先生, 中村亘男先生などの初々しいお姿を拝見しました. 関研究室の後半の時代は豊島智子さんに紹介していただきました. また,関先生がご退官後勤務された関西学院大学時代については, 岡山理科大学の児玉美智子先生に紹介をいただきました. 最後に,関先生からお言葉を頂いた後, 千原秀昭先生から閉会のお言葉をいただき閉会しました.