大阪大学大学院理学研究科 附属基礎理学プロジェクト研究センター 原田グループ ロゴ
  English

新聞報道 他

ホーム > 研究業績:新聞報道他

2016年11月11日金曜日
当研究グループの研究成果が読売新聞に紹介されました。
「車の傷 数十分で修復」

2016年6月23日木曜日
当研究グループの研究成果が朝日新聞に紹介されました。
「光の刺激で伸び縮み、ゼリー状材料を開発」

2015年11月7日
当研究室の研究成果が中日新聞に紹介されました。
「2種のゲル操作 自在に酸素反応」

2015年10月30日
当研究室の研究成果が日経産業新聞に紹介されました。
「ゲルシート 貼って止血」

2013年5月21日
当研究室の研究成果、
Preorganized Hydrogel: Self-Healing Properties of Supramolecular Hydrogels Formed by Polymerization of Host-Guest-Monomers that Contain Cyclodextrins and Hydrophobic Guest Groups
が化学工業日報(5月21日)に紹介されました。
「自己修復材料で新製法-プロセスを簡素化-筐体向けなどに期待-」

2013年3月19日
当研究室の 原田明先生 が 読売新聞科学欄に紹介されました。
「超分子ポリマー合成 逆境に耐え成功」


2013年2月11日
朝日新聞科学欄に当研究室の研究内容が紹介されました。
「分子+分子 夢素材 -超分子化学の世界-」


2013年2月発表された当研究室の研究成果、
Reversible self-assembly of gels through metal-ligand interactions
がScientific Reports に掲載され、各メディアに紹介されました。

朝日新聞 -科学- 高分子材料 自在にピタッ 5月9日
読売新聞 -科学- 生体内物質を利用 離合自在な物質合成 4月22日
毎日新聞 光で伸縮 新物質 筋肉に似た働きも 1月14日
マイナビニュース 阪大、金属-分子相互作用による目視可能な大きさの物体の着脱を実現 2月13日
大阪大学
プレスリリース
金属―分子相互作用で物体の着脱に成功
―人工系で天然のヘムタンパク質類似の機能の発現に期待―

2月7日



2012年12月発表された 当研究室の研究成果、
Expansion-contraction of photoresponsive artificial muscle regulated by host-guest interactions
がNature Communications に オンライン掲載され、各メディアに紹介されました。

朝日新聞 -科学- 光を当てると曲がるゲル 1月17日
読売新聞 -科学- 光で伸縮 新物質 筋肉に似た働きも 1月14日
大阪大学
プレスリリース
光刺激応答性人工筋肉の開発に成功
―生き物のように光に応じて形態変化を示すゲルアクチュエータ―

2012年
12月12日



2012年1月発表された当研究室の研究成果、
"Photoswitchable gel assembly based on molecular recognition"
がNature Communications に オンライン掲載され、各メディアに紹介されました。

NHK大阪放送局 光で着脱 新たな物質開発 1月04日
読売新聞-科学- 切った貼ったは、光を当てるだけのゼリー状物質 1月04日
読売新聞-関西- 光でくっついたり離れたり 阪大教授ら物質開発 1月04日
毎日新聞 ゲル:光でくっついたり、離れたり 止血など医療用期待
 -阪大チーム開発-
1月04日
朝日新聞 光でオンオフ自在 阪大チーム 新材料を開発 1月04日
日経産業新聞 光に反応、着脱自在に 阪大、2種のゼリー状物質 1月04日
JST 光照射で材料の接着・解離をスイッチ
 -着く、離れる、相手を替える、まるで意思を持ったゲル-
1月04日
日本経済新聞 光で着脱のゲル、接着剤に応用も 阪大が開発 1月04日
MSN産経ニュース 光で着脱自在のゲル 阪大チーム開発 手術時の止血剤など応用も 1月04日
MSN産経ニュース関西 光で着脱自在のゲルを開発 阪大、医療や産業応用に期待 1月04日
日刊工業新聞 大阪大学、光照射により材料の接着・解離をスイッチ 1月04日
中日メディカルサイト 光で着脱自在のゼリー状物質 医療、産業への応用に期待 1月04日
大阪大学
プレスリリース
光照射で材料の接着・解離をスイッチ
 -着く、離れる、相手を替える、まるで意思を持ったゲル-
1月04日


2011年10月26日金曜日
当研究室の研究成果、"Redox-responsive self-healing materials formed from host-guest polymers"
が、Nature Communications に オンライン掲載され、各メディアに紹介されました。

共同通信 傷を自己修復する新材料開発 医療応用に期待 10月26日
読売新聞 自己修復する新材料 阪大教授ら開発 10月26日
毎日新聞 ゲル:自分で修復できるんです 阪大が開発、医療応用に道 10月26日
Natureasia:日本版 ホストポリマーとゲストポリマーから形成される酸化還元応答性自己修復材料  
大阪大学
プレスリリース
酸化還元に応じた接着性を示す自己修復材料の開発 10月26日


2011年8月8日月曜日
当研究室の論文 
Artificial Molecular Clamp: A Novel Device for Synthetic Polymerases
が、各メディアに紹介されました。

日経産業新聞 人工酵素でポリエステル合成
-糖の一種活用、環境負荷少なく-
11月15日
[RSC:Chemistry World] Cyclodextrin dimer becomes synthetic polymerase 7月15日
[Nature |
Research Highlights]
Chemistry: DNA-inspired polymerization 7月21日
[RSC: Education in Chemistry] Cyclodextrin becomes synthetic polymerase 2011,48(5)


2010年11月18日木曜日
当研究室の研究成果、"Macroscopic Self-Assembly through Molecular Recognition "
が、Nature Chemistry に オンライン掲載され、各メディアに紹介されました。

JST 分子間の特異的な相互作用による新規材料集積法を開発-分子が好みの分子を見分けて接着 11月15日
Nature Chemistry Self-assembly: Molecular recognition scaled up 11月14日
RSC (英国化学会) Using Host-Guest Chemistry as Molecular Velcro 11月14日
時事通信社 分子接着、肉眼レベルで実証=医療への応用も 11月15日
共同通信 超微小な動きを肉眼で 結合物質に目印 11月15日
信濃毎日新聞 ミクロの動き、肉眼で 阪大チームが成功 物質結合を視覚化 11月16日
日経産業新聞 微小凸凹で強く接着 結合物質の制限可能 11月16日
日刊工業新聞 ゲル構造体積み上げ 2種類の分子を接着材に 11月16日


2009年5月14日
産経新聞 直径10億分の1メートル「超分子」に無限の可能性

2007年7月17日
日刊工業新聞 TNTを高感度検出

2006年5月29日
”一人二役”の高分子材料 蛍光色変化も消光も

ページのTOPへ